子供の頃の憧れでした。
MG初期に発売されたゲルググキャノンと高機動型ゲルググとゲルググver.2.0をニコイチにして作りました。
イメージは子供の頃にXmasプレゼントに祖母買ってもらった旧キット1/144の箱絵のイメージです(笑)
コメントやフォロー気軽にしてください
この画を元にポージングしました。
10年くらい前に投げ売りしてたMGのゲルググキャノンとかもう2個くらい買っとけばよかった。。。
新旧MGゲルググで高機動型とキャノンを。
高機動型を2.0に背負わせました
高機動型に。。。
ゲルググキャノンに。
顔は中途半端にキャノンとゲルググで止めてしまいました。
あの特徴的なゲルググキャノンの顔がなんか嫌で…
脚の裏…
コメント
コメントする場合はログインください。
こんにちわ😊
ゲルググと言えば、脚裏、腰裏のバーニアなんですけれども、バーニア内部って割と丁寧に塗装してしまいがちで(笑)、塗った後に大抵撮影しちゃいますね。僕もHGで撮影しました。←
今年もお互い気楽に制作出来たら良いですね♪
それでは最後になりましたが、先程はご訪問どうもありがとうございました〜☆彡
コメントありがとうございます
バーニアやっぱ塗って撮影しちゃいますよねw
最近は蛍光塗料で光らせる事を覚えてしまって尚更(笑)
確かに気楽に制作したいですね!
これからもヨロシクお願いします!!
初めましてっ
ゲルググキャノンの顔が気に入らないの、わかる気がします(笑)
はじめまして!
コメントありがとうございます
何か変なんですよね?!
それが愛らしさにもなりそうなんですけどねぇ?!(笑)
ゲルググにキャノンつけようと
思ったやつ天才
コメントありがとうございます
あのとりあえずキャノンつけとけ!みたいなの好きです(笑)
ドムキャノン グフキャノン ギャンカノン…(笑)
MSVキットは、どれも箱絵が抜群にカッコいいんですよね!
ゲルググキャノンだけでなく、手前にいる高機動型ゲルググまで製作されているところにこだわりを感じます。
コメントありがとうございます
ver.2.0とゲルググキャノンに付いてるver.1.0のゲルググ素体があったんで二体同時にやってしまいました…(笑)
量産機は複数あると燃えちゃいますね♪
ガンプラメインで作ってます。
自分専用のザクです。
さんざんガンプラを作ったんで いつかはと思って自分専用MSを…
お久しぶりです
死ぬぜぇ 俺の姿を見た者は皆んな死んじまうぞォ!! 気軽にコ…
20番目の投稿は血のバレンタイ…
第六波のマン防と濃厚接触者で自宅待機を利用して前から作りたか…
時間よ、とまれ
コロナで時短からのマン防で仕事にならないのでその間に罪プラ消…