MGアルトロンガンダム用の拡張パーツがTV版アルトロンガンダムの装備の形をしていたので、アルトロンガンダム本体ごとTV版に寄せて塗装してみました。
五人の技師達がOZの月面基地で改造を施していて形になったばかりの頃の綺麗な状態を想定して、なるべく綺麗に仕上げています。
追加装備の背中のユニット。この形状を待っていました! というところですが、ポージングする際に干渉しまくりで扱いが難しいですw
センサー類には蛍光塗料を使い、ブラックライトで照らすと反応して光ります。
MGアルトロンガンダム用の拡張パーツがTV版アルトロンガンダムの装備の形をしていたので、アルトロンガンダム本体ごとTV版に寄せて塗装してみました。
五人の技師達がOZの月面基地で改造を施していて形になったばかりの頃の綺麗な状態を想定して、なるべく綺麗に仕上げています。
追加装備の背中のユニット。この形状を待っていました! というところですが、ポージングする際に干渉しまくりで扱いが難しいですw
センサー類には蛍光塗料を使い、ブラックライトで照らすと反応して光ります。
正義は俺が決める
コメント
コメントする場合はログインください。
すいプラでも拝見させて頂きました〜
グリーンに目がいきがちですが、ホワイトの乗りも美しい…
本当はガンプラ以外も作ってます。
Hi-νじゃなくて、Hyper-νガンダム
Hi-νブレイヴとシナンジュ・スタインのミキシングです。フィ…
ガンダムデスサイズヘルEW
デスサイズヘルは誰が作ってもカッコいいんや
ガンダムブレイバーMk-Ⅲ
36時間で作ったミキシングガンプラ
ジム・シニスター