パーツ塗装の必須品「小物ケース」

  • 24
  • 0

私がパーツごとに塗装を行う際に無くてはならない物の一つとして、仕切りのある「小物ケース」が挙げられます。

このアイテム自体は釣具店やホームセンターに売ってますが、写真のように仕切りごとにパーツの番号を振っておけば、どれがどこのパーツかわからなくなるという事態を回避できます。

特に、オリジナルカラーリングでパーツを塗装したい場合は個人的には、必須のアイテムと言えるでしょう。

私がパーツごとに塗装を行う際に無くてはならない物の一つとして、仕切りのある「小物ケース」が挙げられます。このアイテム自体は釣具店やホームセンターに売ってますが、写真のように仕切りごとにパーツの番号を振っておけば、どれがどこのパーツかわからなくなるという事態を回避できます。特に、オリジナルカラーリングでパーツを塗装したい場合は個人的には、必須のアイテムと言えるでしょう。(2枚目)
私がパーツごとに塗装を行う際に無くてはならない物の一つとして、仕切りのある「小物ケース」が挙げられます。このアイテム自体は釣具店やホームセンターに売ってますが、写真のように仕切りごとにパーツの番号を振っておけば、どれがどこのパーツかわからなくなるという事態を回避できます。特に、オリジナルカラーリングでパーツを塗装したい場合は個人的には、必須のアイテムと言えるでしょう。(3枚目)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

ロロさんがお薦めする作品

ストライクフリーダムガンダム・セラフ(3代目)

ヴァイスストライクフリーダムガンダム

ストライクフリーダムガンダム・アナイアレイター【初ミキシング…

ウイングガンダムゼロ・アナイアレイター5

1
月面にたたずむ(デジラマ作品)

月面にたたずむ(デジラマ作品)

【戦いを勝利に導いた鋼の勇者は翼を休め、月面にたたずんでいる…

12
HGUC サザビー

HGUC サザビー

今回は、「HGUC サザビー」を制作しました。まず第一印象と…

13
HGUC RX-93 νガンダム

HGUC RX-93 νガンダム

今回は、「HGUC RX-93 νガンダム」を制作しました。…

10
HGCE フリーダムガンダム

HGCE フリーダムガンダム

今回は、HGCE フリーダムガンダムを制作しました。 「もう…