Kazuyan 旧キット 2022.07/10更新 サイコミュ高機動試験用ザク(タコザク) 4016 102 いいねしたモデラー(102) 6 2 作品を共有 初投稿、旧MSVの「サイコミュ高機動試験用ザク」通称「タコザク」です。これまではパチ組み専門でしたが、YouTube動画等参考に改造してみました。 大好きなキットですが、宇宙専用なのに重力に負けてしまったようなスタイルだったので、全体的に上下に伸ばすよう改修してみました。(頭は幅詰め)HGのキットほどではないですが、各部なるべく可動できるようジョイントやポリキャップを仕込んでみました。後ろ姿はあまり変わってないですね(^^;)バラすとこんな感じです。有線アームは現在作成中です^_^ 改造 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です suteteko76 2年前 はじめまして、すばらしい作品ですね。自分も作ろうか悩んでいますが、指の可動作成にアドバイスお願いします。リード線にマスキングを巻いただけでこんなに綺麗にできるのですか?あと作成の際に参考にされたHPがあれば教えていただけないでしょうか? Kazuyan 2年前 コメありがとうございます。 マスキングはタミヤの2mmと3mmを適度に巻いて流し込み接着剤で固定しただけです。ROBOT魂版を参考にしました。 Fujiwara 3年前 解説書に掲載された縦にスリムな画稿に触発されてか、皆さん腹部を延長されていますね。指のリファインもグッドです!! Kazuyan 3年前 コメありがとうございます。 指は微妙に太さを変えたくて、実はプラ材ではなくリード線にマスキングテープ巻きです(^-^; 74120’5 3年前 足が大きく可動すると、RGジオングみたいな豪快なポーズがキメられて躍動感高まりますね。 Kazuyan 3年前 コメントありがとうございます。 膝部分も可動するよう検討中です^_^ Kazuyan この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
はじめまして、すばらしい作品ですね。自分も作ろうか悩んでいますが、指の可動作成にアドバイスお願いします。リード線にマスキングを巻いただけでこんなに綺麗にできるのですか?あと作成の際に参考にされたHPがあれば教えていただけないでしょうか?
コメありがとうございます。
マスキングはタミヤの2mmと3mmを適度に巻いて流し込み接着剤で固定しただけです。ROBOT魂版を参考にしました。
解説書に掲載された縦にスリムな画稿に触発されてか、皆さん腹部を延長されていますね。指のリファインもグッドです!!
コメありがとうございます。
指は微妙に太さを変えたくて、実はプラ材ではなくリード線にマスキングテープ巻きです(^-^;
足が大きく可動すると、RGジオングみたいな豪快なポーズがキメられて躍動感高まりますね。
コメントありがとうございます。
膝部分も可動するよう検討中です^_^