1/220 差し替え変形Ζガンダムリペア

  • 200
  • 2

旧作のΖガンダムを差し替えで変形可能にしました。

リペアとなっているのは完成から大分経っていて、久しぶりに発掘したらあちこち折れて修復しなければならなかったからです。

ちなみにその時、少し改良や仕上げも行いました。でも、すぐに足とか外れてしまうかな…。

まずはMSの状態。

まずはMSの状態。

最初にパーツをばらします。

最初にパーツをばらします。

使わないパーツ。頭と腕です。

使わないパーツ。頭と腕です。

シールドと背部のウェーブライダーパーツと翼。翼はプラ版からの手作り。自分でもよく作ったなと思うことも。

シールドと背部のウェーブライダーパーツと翼。翼はプラ版からの手作り。自分でもよく作ったなと思うことも。

脚部の変形。これは差し替え無しでほぼ原作通り。サイドアーマーの位置だけ付け替えます。

脚部の変形。これは差し替え無しでほぼ原作通り。サイドアーマーの位置だけ付け替えます。

胴体部分の取り付け。それぞれのパーツを差し込むだけなので、意外と安定しています。

胴体部分の取り付け。それぞれのパーツを差し込むだけなので、意外と安定しています。

脚部と尾翼とライフルをつけてウェーブライダー完成!変形というよりパズルを組み立てているような感じでした。

脚部と尾翼とライフルをつけてウェーブライダー完成!

変形というよりパズルを組み立てているような感じでした。

最後に翼パーツをつけた状態のゼータガンダム。これだと余剰パーツがなくなるからこのままでもいいかな。

最後に翼パーツをつけた状態のゼータガンダム。これだと余剰パーツがなくなるからこのままでもいいかな。

コメント

  1. こもれび 2か月前

    1/220で差し替えとはいえ変形可能にしたのはすごいです!こういうチャレンジこそガンプラの醍醐味と思います👏👏👏🎉

    • masmas 1か月前

      コメント、ありがとうございます。

      複雑な変形の割にパーツの構成は無駄がない。ほぼ既存のパーツの組み合わせでできました。

      よく考えると変形ネタばかりかな、このガンスタ。

6
ラーガンダム〜ノーマルのガンダムへ

ラーガンダム〜ノーマルのガンダムへ

実は半年ぶりに購入したガンプラ。別にプラモ作らなかったわけで…

8
差し替え変形1/220アッシマー

差し替え変形1/220アッシマー

この間のゼータと同じ旧キットのアッシマーです。これも差し替え…

6
FGガンダムマーカー塗り

FGガンダムマーカー塗り

最近、アニメ塗りを見て、練習がてら素組みのFGガンダムで試し…

8
ダリルバルデ変形

ダリルバルデ変形

前に素組みで変形を試みたダリルバルデ。 とりあえず、汚して完…