モビルグーン

  • 1432
  • ???
  • 6
SEEDコンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。

SEED放映時に発売したコレクションキットのモビルグーンです。

当時のキットらしさを残しながら細部をアップデートして作成しました。

モノアイスリット部分がキットのままでは立体的ではなかったのでくり抜いて奥行きのあるデザインに変更。顔?の部分ものっぺりしていたので別パーツ化し立体的に見えるよう変更。膝のカーキーとブラウンの境となるディテールが省略されていたのでプラ板にて追加。足首周りのデザインが設定と微妙に異なる為コレクションキットの機構を残しつつそれっぽくなるようプラ板で形状変更。当たり前ですがモナカ構造のために合わせ目消しもしています。

モノアイスリット部分がキットのままでは立体的ではなかったのでくり抜いて奥行きのあるデザインに変更。

顔?の部分ものっぺりしていたので別パーツ化し立体的に見えるよう変更。

膝のカーキーとブラウンの境となるディテールが省略されていたのでプラ板にて追加。

足首周りのデザインが設定と微妙に異なる為コレクションキットの機構を残しつつそれっぽくなるようプラ板で形状変更。

当たり前ですがモナカ構造のために合わせ目消しもしています。

背びれに搭載されているライフルダーツ発射管はキットのままでは説得力がなかった為ランナーを加工して発射管に見えるよう変更。

背びれに搭載されているライフルダーツ発射管はキットのままでは説得力がなかった為ランナーを加工して発射管に見えるよう変更。

変形?っぽい構図

変形?っぽい構図

コレクションキットで唯一取れたアラスカで被弾した際のシーン(笑)

コレクションキットで唯一取れたアラスカで被弾した際のシーン(笑)

背びれの裏面にある肉抜きはプラ板で修正ベージュとブラウンの境目はキットでは表現されていなかったのでタガネで掘り込み表現。

背びれの裏面にある肉抜きはプラ板で修正

ベージュとブラウンの境目はキットでは表現されていなかったのでタガネで掘り込み表現。

足裏も当然肉抜きまみれだったのでプラ板にて修正し劇中のカットを参考にディテールを追加。

足裏も当然肉抜きまみれだったのでプラ板にて修正し劇中のカットを参考にディテールを追加。

キットのハンド部ではリアリティにかけていたので切断し別売りのマニピュレーターパーツと交換。設定にある袖のフレームと外装の境が無かった為プラ板を使い段差を表現。肘と手首付近にある肉抜きはプラ板を切り出したもので蓋をしました。(技術不足で雑に見えるのがダメですね…)

キットのハンド部ではリアリティにかけていたので切断し別売りのマニピュレーターパーツと交換。

設定にある袖のフレームと外装の境が無かった為プラ板を使い段差を表現。

肘と手首付近にある肉抜きはプラ板を切り出したもので蓋をしました。(技術不足で雑に見えるのがダメですね…)

股間にある謎の突起物も肉抜きが目立ったのでプラ板にて修正。

股間にある謎の突起物も肉抜きが目立ったのでプラ板にて修正。

今では考えられない完全単色かつフルモナカキットというのはノスタルジックで楽しかったです。

今では考えられない完全単色かつフルモナカキットというのはノスタルジックで楽しかったです。

今回は初めて黒立ち上げからのグラデーション塗装(MAX塗り)で仕上げてみましたが新鮮で楽しかったです。

今回は初めて黒立ち上げからのグラデーション塗装(MAX塗り)で仕上げてみましたが新鮮で楽しかったです。

20年振りにコレクションキットにリベンジ楽しかったです。

コメント

  1. masatoshi 1か月前

    こんなに丁寧に作られたグーン初めて見たかも…グーンのカッコ良さに気づきました‼️

    • SHUN@ 1か月前

      お褒め頂きありがとうございます!グーンの良さにも気付いたとのことで嬉しいです!

  2. RH少佐 1か月前

    コメント失礼します。とても丁寧な加工で旧キットとは思えないクオリティですね!素敵です(zaku-kao2)

    • SHUN@ 1か月前

      ありがとうございます!旧キットらしさを残しながら旧キットに見えない雰囲気を目指していたので嬉しいです!

  3.  これまた随分と懐かしいキットをリメイクされましたなあ…(gundam-kao3)

    • SHUN@ 1か月前

      コメントありがとうございます!懐かしい気持ちに浸りながら作っていました(笑)

      昔はどこでも買えたグーン、ディン、ゲイツ辺りがプレミアキットになってて驚きました(汗)

7
MGEX ストライクフリーダム

MGEX ストライクフリーダム

MGEXストライクフリーダムです。 エナメルでのスミイレスー…

12
HGUC Revive ガンダム

HGUC Revive ガンダム

アニメの配色を完全再現しつつHGUCの程よいディテールとRG…

9
HGCE ストライクフリーダム

HGCE ストライクフリーダム

アレンジはカッコよく見える範囲に止め極力設定のイメージに近付…

9
HGUCハンブラビ(ヤザン機)

HGUCハンブラビ(ヤザン機)

機動戦士Zガンダムよりハンブラビ(ヤザン機)を製作しました。…