デスサイズ

  • 152
  • 0
  • 0

HGが買えず旧キット改造で造ったモノです、頭部はヘルメット下側を詰めて顔はGP01から、腕はレジェンドをベースに改造、胴は色々切り貼りしてバランス調整、脚は太腿がクロボンで足首関節はF91から、武器はほぼスクラッチ、HGよりもマッシブになる様に劇中の作画のプロポーションを目指しました、完成寸前にHGが再販されて泣きました。

ヘルと比べると地味なので、エングレービング風になる様に市販のデカールをそれらしく貼ってます。

ヘルと比べると地味なので、エングレービング風になる様に市販のデカールをそれらしく貼ってます。

武器は大きめにして迫力重視で。

武器は大きめにして迫力重視で。

バスターシールドはネオジム磁石で接続、ビームのパーツは流用パーツにガンダムマーカーのホログリーンを塗ってます。

バスターシールドはネオジム磁石で接続、ビームのパーツは流用パーツにガンダムマーカーのホログリーンを塗ってます。

アンクルガードはプラが古いせいか加工中に折れまくるんでアルミ板から自作してます、アルミは粘るんでスジ彫りが大変でした。

アンクルガードはプラが古いせいか加工中に折れまくるんでアルミ板から自作してます、アルミは粘るんでスジ彫りが大変でした。

オマケで造ったヒートサイスとパイルバンカーシールド、サイスの基部はRX78のビームライフルにフォビドゥンの鎌の刃、シールドはアビスからで杭はアルミ棒の加工。

オマケで造ったヒートサイスとパイルバンカーシールド、サイスの基部はRX78のビームライフルにフォビドゥンの鎌の刃、シールドはアビスからで杭はアルミ棒の加工。

蛍光塗料と蛍光ピグメントを使っているのでUVライトで光らせるとこんな感じに。

蛍光塗料と蛍光ピグメントを使っているのでUVライトで光らせるとこんな感じに。

ビフォーアフターw

ビフォーアフターw

旧キットは手を入れれば入れるだけ化けるのが楽しいです

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です