ズサ 旧キット 

  • 160
  • 4
  • 0

旧キットのズサです。各部可動を増やして塗装しました。

このなんとも言えないずんぐりとした体型が気に入って購入しました。

どのように作ろうか思案しているうちに一年ほど寝かせてしまいましたが、ふと「ヘビーアームズみたいな武装盛りがしたい!」と思い立ち制作を決意した次第です。

塗装はアクリジョンの筆塗りです。設定よりも落ち着いた色を選びました。モノアイだけクリアーレッドで塗装しましたが、光が当たらないとよくわかりませんね。ウェザリングカラーのグランドブラウンを仕上げに使用しています。

塗装はアクリジョンの筆塗りです。設定よりも落ち着いた色を選びました。

モノアイだけクリアーレッドで塗装しましたが、光が当たらないとよくわかりませんね。

ウェザリングカラーのグランドブラウンを仕上げに使用しています。

ジャンクパーツがあったので武装増し状態にもできるようにしてみました。

ジャンクパーツがあったので武装増し状態にもできるようにしてみました。

過剰火力でしょうか笑やりたかった事ができて満足です。

過剰火力でしょうか笑

やりたかった事ができて満足です。

偶然出会って購入したキットでしたが、すっかり思い入れのあるMSになりました。別の旧キットも作ってみたいです。

偶然出会って購入したキットでしたが、すっかり思い入れのあるMSになりました。

別の旧キットも作ってみたいです。

仮組状態です。どうしたものかと途方に暮れてしまいましたが、まずは頭部から手をつけていくことに。

仮組状態です。どうしたものかと途方に暮れてしまいましたが、まずは頭部から手をつけていくことに。

頭部を切り取り、目の部分を開口しました。モノアイは8mmのプラパイプにネオジム磁石で取り付けています。腕は設定とは大きく異なりますが、サブアームを付けたかったのでこのような形になりました笑腰はポリキャップを仕込み、上体を反らしたりできるようにしてあります。

頭部を切り取り、目の部分を開口しました。

モノアイは8mmのプラパイプにネオジム磁石で取り付けています。

腕は設定とは大きく異なりますが、サブアームを付けたかったのでこのような形になりました笑

腰はポリキャップを仕込み、上体を反らしたりできるようにしてあります。

腿は二重関節になるように自作の関節を仕込みました。かなり雑になってしまったのですが見えにくい部分で助かりました。素組みだと足底が揃っておらずキレイに接地できなかったので、足首を延長しました。

腿は二重関節になるように自作の関節を仕込みました。かなり雑になってしまったのですが見えにくい部分で助かりました。

素組みだと足底が揃っておらずキレイに接地できなかったので、足首を延長しました。

バックパックはミサイル部分をくり抜き、プラ棒で作り直しました。最後はサフを吹く前の状態です。

バックパックはミサイル部分をくり抜き、プラ棒で作り直しました。

最後はサフを吹く前の状態です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. mesomeso 2時間前

    私もちょうど今ズサ制作中なのですが、武装盛りたくなる気持ちわかります!

    めちゃくちゃかっこいいズサが見られて嬉しいです。製作過程も細やかに投稿してくださってありがとうございます。

    • sima 1時間前

      コメントありがとうございます!

      おおっ、ズサ制作中なんですね!武装、、盛りたくなっちゃいますよね笑

      そう言っていただけて本当に嬉しいです。制作過程も見てもらえて励みになります😄

  2. T-Non 4時間前

    コメント失礼します🙇

    仮組みの写真から、よくぞここまでのズサに…

    凄いテクニックを拝見させていただきました。ありがとうございます😊

    • sima 1時間前

      嬉しいコメントありがとうございます!

      仮組みから塗装まで試行錯誤でしたが、苦労が報われた気がします。

      見ていただき、こちらこそありがとうございます😊

3
ミキシングビルド① ルプスレクス アルケー トライバーニング

ミキシングビルド① ルプスレクス アルケー トライバーニング

初投稿です。simaといいます。よろしくお願いします! バル…