ヤクト・ドーガ(クェス機)(旧キット)

  • 240
  • 0
  • 0

投稿4本目は旧キットの1/144 クェス用ヤクト・ドーガです。

40代に作成。顔と腕はセミスクラッチ。

そのほかも、キットの良さを残しつつ各部に手を加えています。

デカールは、クェス機ということで女の子らしさアピールに花をあしらいたいと探したところ、アストレイにたどり着きました。

また、サザビーVer.Kaを参考にシナンジュ用デカールなど多種併用。

背面はやりすぎ感に反省ですが、正面は気に入っています。

塗装はタミヤの缶スプレーを使用。

本体色は、何色が正解か悩んだ末にピュアレッドを選択。

グレイ(銀?)部分は金属感が欲しくてチタンシルバーに。

つや消しトップコートを吹いて仕上げています。

撮影ブースにて。 背面。塗装色ですが、バックパックはマットブラック。ファンネルはキャメルイエローを使用。フレームはメタリックグレイです。

撮影ブースにて。 背面。

塗装色ですが、バックパックはマットブラック。

ファンネルはキャメルイエローを使用。

フレームはメタリックグレイです。

逆光撮影。各部モールド等はコトブキヤさんのM.S.Gでディティールアップ。関節にはWAVEさんのポリキャップやボールジョイントを内蔵。腰と胴が一体化しているのでエッチングノコで切断。回転できます。

逆光撮影。

各部モールド等はコトブキヤさんのM.S.Gでディティールアップ。

関節にはWAVEさんのポリキャップやボールジョイントを内蔵。

腰と胴が一体化しているのでエッチングノコで切断。回転できます。

ファンネル。 展開こそしませんが、HIQ PARTSさんのネオジム磁石を内蔵して、磁力着脱仕様です。

ファンネル。 展開こそしませんが、

HIQ PARTSさんのネオジム磁石を内蔵して、磁力着脱仕様です。

ショルダーシールド。プラ板で、初の裏打ち加工。凹モールドはマスキングテープをガイドにモデリングチゼルで彫り、凸モールドはidolaさんのエッチングパーツを貼り付けました。

ショルダーシールド。

プラ板で、初の裏打ち加工。

凹モールドはマスキングテープをガイドにモデリングチゼルで彫り、

凸モールドはidolaさんのエッチングパーツを貼り付けました。

ビーム・ガトリングガン。センサー部はWAVEさんのピンククリアレンズ5mmを使用し、底にミラーシール、表面にクリアレッドを塗布して半光沢コート。本体はライトガンメタルを吹いて半光沢コートです。

ビーム・ガトリングガン。

センサー部はWAVEさんのピンククリアレンズ5mmを使用し、

底にミラーシール、表面にクリアレッドを塗布して半光沢コート。

本体はライトガンメタルを吹いて半光沢コートです。

シールド。加工は接続をボールジョイントにしたくらいです。

シールド。

加工は接続をボールジョイントにしたくらいです。

腕部。 このキットで顔に並ぶ要改造部位(だと思う・・)。とにかく手首は真っ直ぐに付けたかったので!設定画を見たらキットのデザイン間違い(?)が判明。パーツを切り分け、プラ板とパテで設定画に修正。プロポーションも可動も納得の出来になりました。(手前の腕は、比較用に出してきたギュネイ機の仮組みです)

腕部。 このキットで顔に並ぶ要改造部位(だと思う・・)。

とにかく手首は真っ直ぐに付けたかったので!

設定画を見たらキットのデザイン間違い(?)が判明。

パーツを切り分け、プラ板とパテで設定画に修正。

プロポーションも可動も納得の出来になりました。

(手前の腕は、比較用に出してきたギュネイ機の仮組みです)

余談20周年ゴールドプレートキャンペーンに応募するために切り抜いたバーコード部。ありがたいことに当選し、宝物になっています。(今ではお金で買えるとか聞きますけどネ・・)

余談

20周年ゴールドプレートキャンペーンに応募するために切り抜いたバーコード部。ありがたいことに当選し、宝物になっています。(今ではお金で買えるとか聞きますけどネ・・)

手が遅いのも大きいですが、完成までに2年が過ぎました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
MG サザビー Ver.Ka

MG サザビー Ver.Ka

投稿3本目は、手元にある最後のMGで、サザビーです。 自分に…

8
MG ニューガンダム Ver.Ka

MG ニューガンダム Ver.Ka

投稿2本目は、それまでプラモでしか知らなかったガンダムを、初…

7
EX-Sガンダム(MG 2003)

EX-Sガンダム(MG 2003)

最初の投稿は一番好きなガンダムはこれと言い切れる『EX-S』…