1/144 ジャムル・フィン

  • 2228
  • 2
  • 2

当時売れ残っていたキットですが、少しの改修(?)でけっこう化けます。

マニュピレーターはプラ板で自作して可動できる様にしました。
マニュピレーターはプラ板で自作して可動できる様にしました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 5年前

    旧キットでここまでの完成度・・・!
    このサイズのマニピュレータを可動式にして自作されてしまうとは、素晴らしい技術ですね!
    首回りのメカニカルなディテールも最高です!!

    • アルマ 5年前

      ありがとうございます。
      マニュピレーターはフル可動の練習中、少し慣れて来た時に自作しました✩
      首周りは配線部分をリード線に変更してあります。

ウイングコン
8
HGAC リーオー改造トールギスⅢ

HGAC リーオー改造トールギスⅢ

過去作ですがHGACリーオーとHGトールギスⅢの2個1で完成…

5
HG キャリバーン

HG キャリバーン

白いけど紅組で参戦します

9
1/144 ハンマ・ハンマ

1/144 ハンマ・ハンマ

旧キットのハンマ・ハンマを今風に改造しました。 可動範囲は広…

6
1/550 アッザム

1/550 アッザム

旧キットのアッザムをディテールアップして完成させました。改造…