南部鉄器風 ビグザム急須

  • 1856
  • 13
  • 8

岩手県の有名な伝統工芸品南部鉄器、黒のイメージが強いですが調べてみるとカラフルな急須や鉄瓶もある事がわかったので何かで作れないかと考えてたどり着いたのはビグザムでした。

立たせると湯飲みより少し大きい位のサイズ。
立たせると湯飲みより少し大きい位のサイズ。
旧キットなので可動は余りありませんが足はそこそこ動かせます。
旧キットなので可動は余りありませんが足はそこそこ動かせます。
取っ手部分の拡大図。
取っ手部分の拡大図。
先日作った亀のこせんべいグラブロと一緒に。
先日作った亀のこせんべいグラブロと一緒に。
①ランナーの切れ端で取っ手部分の心棒を作成。②エポキシパテで取っ手と急須の口部分を作成、下を向けると重力で下がるので一晩立たせてました。③各種やすりで形を整え。④急須の口を作って更にやすりがけで成形。急須の口を作るのが難しかったです。
①ランナーの切れ端で取っ手部分の心棒を作成。②エポキシパテで取っ手と急須の口部分を作成、下を向けると重力で下がるので一晩立たせてました。③各種やすりで形を整え。④急須の口を作って更にやすりがけで成形。急須の口を作るのが難しかったです。
使った塗料は取っ手部分はファレホのシルバーとブラックの混色でメタリックブラック。本体はミスターカラーのメタリックグリーンで筆塗りです。最後に光沢トップコートを吹いて完成です。
使った塗料は取っ手部分はファレホのシルバーとブラックの混色でメタリックブラック。本体はミスターカラーのメタリックグリーンで筆塗りです。最後に光沢トップコートを吹いて完成です。
旧キットビグザム普通に組むだけでも中々大変でした。でも形を活かした作品が作れたので満足です、最後に一つ正座風に座れるように足を少し加工してます。
旧キットビグザム普通に組むだけでも中々大変でした。でも形を活かした作品が作れたので満足です、最後に一つ正座風に座れるように足を少し加工してます。

ビグザムの特徴的な形を活かした作品に仕上がりました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ‥‥ガチでプレバンの‥‥売り物かと思う出来です。

  2. 「けっこうな御手前で、、、。流石、揃紋の茶器は違いますねぇ。」

  3. 74120’5 5年前

    自立してお茶淹れようとして、結局届かなくて手伝って貰ってる…風の画像はまるでペットみたいだ…。

  4. \( 。>∀<。)/ キター!!スバラシイーー!!!

  5. 5年前

    欲しいと思ってしまいました‼️センスと地元の題材の作品に感動しました‼️

  6. 蒼き鷹 5年前

    なんか、かわいい

  7. mkoku 5年前

    こんにちは。大爆笑してしまいました。特に湯飲みとビグザム…ものすごくかわいいです(^^)

6
ウェルカムボード風ガンプラくん

ウェルカムボード風ガンプラくん

いきつけのホビーショップの記念日のお祝いにガンプラくんを木目…

6
新SD戦国伝 烈光頑駄無

新SD戦国伝 烈光頑駄無

今年最初の作品は子供の頃作った思い出のガンプラ『烈光頑駄無』…

3
ガンダムルブリス【サンタクロースver】

ガンダムルブリス【サンタクロースver】

クリスマスらしいものを作りたいと、色々ガンプラを見ていたらコ…

6
スーパーゾゴック

スーパーゾゴック

久しぶりにあった友達から「楽しみにしてる」と託されたゾゴック…