144分の1ガンダムグリープ使用。ドラゴンに変形します。
[Front]
作業内容ですが、
まずは全身の関節の干渉箇所を削って可動範囲を拡大、
個体差かも知れませんが保持力不足の関節が多かったので調整、
何故か足首側ボールジョイントが大きくセンターから
ズレており、そのせいで自立も困難な状態だったので
一度ジョイントを切り離して位置を調整、
軸打ちをした上で再接着しました。
次いで、肘部ポリキャップにプラ板でカバー作製、
後ろ側にメタルパーツでパイピング。
ポリ製ハンドパーツをプラ板で覆いランナーで指を造形、
ひと回り大型のハンドパーツ作製。
作業内容ですが、
まずは全身の関節の干渉箇所を削って可動範囲を拡大、
個体差かも知れませんが保持力不足の関節が多かったので調整、
何故か足首側ボールジョイントが大きくセンターから
ズレており、そのせいで自立も困難な状態だったので
一度ジョイントを切り離して位置を調整、
軸打ちをした上で再接着しました。
次いで、肘部ポリキャップにプラ板でカバー作製、
後ろ側にメタルパーツでパイピング。
ポリ製ハンドパーツをプラ板で覆いランナーで指を造形、
ひと回り大型のハンドパーツ作製。
[Side]
つま先に爪を作成、踵を1センチ後方に延長、
足裏に凸モールドを追加。
尻尾兼武器作製。
武器先端にキット付属ビームエフェクト取り付け部作製。
MA時機種部を形状変更、プラ板でデティール追加、
キット自体のギミックを利用して顎作製、
顎付け根にロック機構作製。
バックパック裏一部をプラ板で裏当て、
残りは黒塗りつぶし。
肩・膝・足首アーマー裏も塗りつぶし。
つま先に爪を作成、踵を1センチ後方に延長、
足裏に凸モールドを追加。
尻尾兼武器作製。
武器先端にキット付属ビームエフェクト取り付け部作製。
MA時機種部を形状変更、プラ板でデティール追加、
キット自体のギミックを利用して顎作製、
顎付け根にロック機構作製。
バックパック裏一部をプラ板で裏当て、
残りは黒塗りつぶし。
肩・膝・足首アーマー裏も塗りつぶし。
[Back]
膝部ポリパーツをプラ板で覆い、肘同様パイピング。
大腿部のみ段落ちモールド化、
それ以外は接着して合わせ目消し。
塗料は全てアクリジョン筆塗り部分塗装。
キット付属マーキングシールの一部と別途デカール貼り、
スミ入れウェザリングのち、つや消しで仕上げました。
膝部ポリパーツをプラ板で覆い、肘同様パイピング。
大腿部のみ段落ちモールド化、
それ以外は接着して合わせ目消し。
塗料は全てアクリジョン筆塗り部分塗装。
キット付属マーキングシールの一部と別途デカール貼り、
スミ入れウェザリングのち、つや消しで仕上げました。
ポリパーツのプラ化作業とボールジョイント付け直しの図。
個体差とかいうレベルじゃなく位置がズレてたんですが
これって仕様なんでしょうか?
模型経験少ないんですが(ちょうど1年ほど)
こんなん見たのは初めてです。
個体差とかいうレベルじゃなく位置がズレてたんですが
これって仕様なんでしょうか?
模型経験少ないんですが(ちょうど1年ほど)
こんなん見たのは初めてです。
ドラゴン形態頭部の作製中。
キット自体のメガ粒子砲の構造を少し機首側に移動させて、
口の開閉ギミックにそのまま流用しています。
キット自体のメガ粒子砲の構造を少し機首側に移動させて、
口の開閉ギミックにそのまま流用しています。
各種アクション。
今回、可能な限りスクラッチは少なめにして、
キット自体のデティールやギミックを活かした
改造がテーマだったのですが
いかがだったでしょうか?
ここまでご閲覧ありがとうございました。
製作手順は動画の方が伝わりやすいのではないかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=KkTcOWib0nc
今回、可能な限りスクラッチは少なめにして、
キット自体のデティールやギミックを活かした
改造がテーマだったのですが
いかがだったでしょうか?
ここまでご閲覧ありがとうございました。
製作手順は動画の方が伝わりやすいのではないかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=KkTcOWib0nc
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
買い占め酷くてガンプラ買えぬ
イヌヲサモニングガンダム
玉犬型ディスプレイ幽波紋
翔飛ガンダム
キントウン型ディスプレイベース
戦極アストレイ頑駄無
アルテマウェポン型ディスプレイベース
魔狼剣士ゼロ
フェンリル型ディスプレイベース