マゼラン特装型“モノケロス”

  • 2560
  • 4
  • 5

オリジナルの戦艦ガンプラをあまり見かけないので
自分の部隊の旗艦をイメージして作ってみました
ペガサス級に対抗してモノケロスと命名
主な使用キットは
旧キットマゼラン
ガンダムAGE2アルティメス改造パーツ
エアマスターの主翼パーツ
フェニーチェのバイクの盾パーツなど…

マゼラン級をベースに試作武装強化ユニットを追加
重力下での運用も可能になった…という無茶な設定
マゼラン級をベースに試作武装強化ユニットを追加
重力下での運用も可能になった…という無茶な設定
艦首にビームシールド
両舷にIフィールド発生器、ハイメガキャノンを試験的に搭載
いずれもMSに搭載するには小型化が間に合わず性能的にも不完全な代物
各砲塔は正面火力に重点を置いた配置で死角が多く、友軍から特攻艦と揶揄されることも
艦首にビームシールド
両舷にIフィールド発生器、ハイメガキャノンを試験的に搭載
いずれもMSに搭載するには小型化が間に合わず性能的にも不完全な代物
各砲塔は正面火力に重点を置いた配置で死角が多く、友軍から特攻艦と揶揄されることも
艦首ビームシールドを展開
運用法はむしろビームラムに近い
艦首ビームシールドを展開
運用法はむしろビームラムに近い
もともとはホワイトベースをベースにする予定だったけど売ってなかったのでマゼランを使いました
ジャンクを色々使ってヒロイックな形状にはなった気がします
もうちょっとこう巨大感のある工作がしたかったかな?スジボリとか
もともとはホワイトベースをベースにする予定だったけど売ってなかったのでマゼランを使いました
ジャンクを色々使ってヒロイックな形状にはなった気がします
もうちょっとこう巨大感のある工作がしたかったかな?スジボリとか
開閉ギミックは再現出来なかったけどMSはこの辺から発着します
開閉ギミックは再現出来なかったけどMSはこの辺から発着します
制作工程。GNアーチャーのパーツはデカすぎてうまく付けられずw
制作工程。GNアーチャーのパーツはデカすぎてうまく付けられずw
某宇宙海賊っぽく衝角を搭載する予定だったけどバランスが悪くて断念w
某宇宙海賊っぽく衝角を搭載する予定だったけどバランスが悪くて断念w

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. すっごい!😲
    7枚目の格納庫(?)の写真が、特撮みたいですね!🛩

    • @GAU0086 4年前

      ありがとうございます!格納庫はダイソーのアルティメットコンテナSサイズを複数組み合わせました Twitterで見たのを真似してます

  2. 5年前

    凄い‼️カッコいいです‼️
    ビームシールドと下からのアングルの写真が特にカッコ良くて好きです‼️

5
アーティファクト ダブルオーライザー MFS風塗装

アーティファクト ダブルオーライザー MFS風塗装

ガンダムアーティファクト3弾のダブルオーライザーを昔集めてた…

12
ガンダムエアリアル・サバイブ

ガンダムエアリアル・サバイブ

エアリアルのカスタム機を作りたいけどガンプラが品薄で予備が入…

15
サラミス改ハルバードJr

サラミス改ハルバードJr

星のカービィスーパーデラックスのメタナイトの逆襲より戦艦ハル…

10
過去作コレクション

過去作コレクション

旧ガンスタさんに投稿した作品です 地震で破損したものもあるの…