ズゴック 1/100旧キット

  • 776
  • 6
  • 3

2018年制作。
パンツの小型化、腹を延長して絞り込み、下腕の位置変更、開脚、爪のエッジ出し。
アクリル削り出すのは飽きたので、モノアイはプラバン。
塗装はサフ1200、キャラクターブルー、ロシアングリーンをベースに退色表現。
爪はテフロン加工のフライパンのイメージ。
運用期間1年未満の機体がこんなに汚れるとは思えませんが、スペースノイドは地球の海を舐めていたという事で。
「外装の痛みが想定以上に早いが?」
「塩、ですよ。こんなに影響があるとは思いませんでした。」
なんてやりとりがあったのかなあ、と。

ヌボ~とした妖怪みたいなプロポーションがたまりません。
私にとってのズゴックはコレです。
可動とデコレーションを優先してシルエットが崩れたMG,RGなんて興味ありません。

モノアイは両面テープで貼ってます。
モノアイは両面テープで貼ってます。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. たぼ 5年前

    ダクト類からサビが流れる表現は当たり前にありますが、本体のエッジが擦れてそこからサビが流れる。そこにリアリティを感じます。

  2. 74120’5 5年前

    >運用期間1年未満の機体がこんなに汚れるとは思えませんが、

    ユニコーンにもズゴックは出てくるので、一年戦争後も残党か連邦に接収されて運用されていた機体ということではどうですか?

  3. @館長 5年前

    素晴らしい!
    これこそ求めていた理想のズゴックです
    良いものを見せていただきました

5
サラミス 1/1200旧キット

サラミス 1/1200旧キット

各部開口、ボールの腕加工。MSは「塗らないよりはマシ」程度。…

5
ミデア 1/1200旧キット

ミデア 1/1200旧キット

軽く作りました。色は適当。

6
ガウ 1/1200旧キット

ガウ 1/1200旧キット

フィンを削るのが面倒臭いので無かった事に。降下は後ろから(作…

5
ホワイトベースソドン風 バンダイ1/2400

ホワイトベースソドン風 バンダイ1/2400

塗装で遊んでみました。軽い気持ちで始めたら、マスキングが大変…