コイツら、ガンプラなのか? 【ガ↑ン↓ヘッド】【ランチ】

  • 2304
  • 11

見たまんまですね〜 知らない世代が多いと思いますが、80年代特撮映画のメインメカです。ガンとはついてますが、銃の頭でガンヘッドですね。ガンダムとは…なんの関係もないです、はい。このミキシングガンプラは20年近く前の作成で、最近発掘して手直しや破損箇所の修復をしたものです。ほぼガンプラのジャンクで作成してますが、素材が分かりますかね?

関節は、これも古いタイプのボールジョイント(他社品)を使用してます。

関節は、これも古いタイプのボールジョイント(他社品)を使用してます。

パーツ、そのまま使用してるんで、わかり易いかな? ちなみにガンヘッドのキットは、コトブキヤから正規品で出てます。過去にはガレージキットでもあったようですが、今はまず見かけないですね。

パーツ、そのまま使用してるんで、わかり易いかな? ちなみにガンヘッドのキットは、コトブキヤから正規品で出てます。過去にはガレージキットでもあったようですが、今はまず見かけないですね。

ここから変形シーン(*´▽`*)

ここから変形シーン(*´▽`*)

劇中のワンシーン再現。自分もリアルタイムでは映画を観てはなく、たしかレンタルで観て好きになった記憶があります。今はDVDも手に入れたので、何時でも観れます。映画には、サンライズもバンダイも関係してるので、万が一があれば、スパロボに参戦していたかもしれないロボですな。しかし、1989年度作品か…時代を感じる( ̄▽ ̄;)

劇中のワンシーン再現。自分もリアルタイムでは映画を観てはなく、たしかレンタルで観て好きになった記憶があります。今はDVDも手に入れたので、何時でも観れます。映画には、サンライズもバンダイも関係してるので、万が一があれば、スパロボに参戦していたかもしれないロボですな。しかし、1989年度作品か…時代を感じる( ̄▽ ̄;)

これは実際のところ、ガンヘッド風ガンプラって感じです。細部はまるで違うので、本物を知りたい人は検索、DVD、キット、を調べるか観るか作ってみてください♪( ´▽`)で、使用したガンプラパーツは、分かったらコメントしてみてください。コメなくてもしばらくしたら、解答コメはしますので。

これは実際のところ、ガンヘッド風ガンプラって感じです。細部はまるで違うので、本物を知りたい人は検索、DVD、キット、を調べるか観るか作ってみてください♪( ´▽`)

で、使用したガンプラパーツは、分かったらコメントしてみてください。コメなくてもしばらくしたら、解答コメはしますので。

で、こちらはオリジナルのランチ。過去のオリジナル小説に登場したサブメカで、実はガンプラは使用してません(-_-;) ガンダムの世界に登場するメカなのですが、厳密にはガンプラと呼んでいいのかわからない作品です。これもかなり古いモノですが…

で、こちらはオリジナルのランチ。過去のオリジナル小説に登場したサブメカで、実はガンプラは使用してません(-_-;) ガンダムの世界に登場するメカなのですが、厳密にはガンプラと呼んでいいのかわからない作品です。これもかなり古いモノですが…

ロングラン部隊のランチで、多少の貨物室があるぐらいですが、この推進器…めっちゃ速そ(・・;)

ロングラン部隊のランチで、多少の貨物室があるぐらいですが、この推進器…めっちゃ速そ(・・;)

こちらバンダイのキットを使用してますが、ガンプラキットではありません。でも、ただ組み合わせているだけなので、何のパーツかはすぐにわかってしますかね? この頃再販もされましたし。このランチは20年以上前のキットを使用してますがσ(^_^;)

こちらバンダイのキットを使用してますが、ガンプラキットではありません。でも、ただ組み合わせているだけなので、何のパーツかはすぐにわかってしますかね? この頃再販もされましたし。このランチは20年以上前のキットを使用してますがσ(^_^;)

コメント

  1. 『死ぬ時は スタンディングモードで』

    と、実は映画版は見た事無いんですが、コミック版は好きでした。
    ロボットの癖に『確率なんてクソクラエ』とか言い放つガンヘッド大好きでした。

    こういう、不完全な人型機体大好きなんですよね!(ガンプラ作ってるのに・・・)
    物凄いツボです!

  2. gtarou 2年前

    パーティーしようぜ!ガンヘッド!(笑)

  3. E12改 2年前

    ガンヘッドのだいたいのパーツの答え
    ヘッドが30年近く前の食玩のコマンドガンダムの銃
    肩アーマーがソルテッカマンの肩
    腕が1/550のαアジール
    前脚太ももが旧キットのジェガンのスネ
    足先が旧HGのVガンダムの太もも
    後脚フレームがVF1のスーパーパック
    後脚先がSガンダムの肩
    スラスターがVガンダムのスラスター
    胴体は紙粘土だったような(-_-;)
    股間機銃はαアジールのファンネル
    あとは細かなジャンクです(´▽`)

    ランチはほぼヘルダイバーです

    見覚えがあるパーツ、ありましたか?

  4. E12改 2年前

    ありがとうございます(・ω・)ノ
    パーツですが、一部ガンプラではないモノが含まれていますので、悩ませてしまいますね。それでもバンダイ製品なのですが、肩アーマーがテッカマンブレードからソルテッカのものを拝借して、後足フレームがVF1バルキリーのスーパーパックのブースターを使用してますね。メインは90年代のガンプラですよ♪

  5. ガンヘッドは芦屋ガン〇。〇のほうしか知らないけど…。パロディばかり見て本家を知らないというものが増えていくのはお恥ずかしい限り。

    色が付いていてスナップフィットなら他のアニメのキットでも広義のガンプラと呼んじゃっていいと思う派なので、ヘルダイバーもガンプラで良いんじゃないかなと思ったり。

    あと知っているのはSガンダムの肩ぐらい。

    • E12改 2年前

      ガンヘッドの後足がSガンダムの肩、正解で〜す。ランチもヘルダイバーで正解です。確かにバンダイのキットなら、全てガンプラ化できそうですねー(ゴリ押し)
      新しいところでは境界戦機シリーズなどは、簡単に染まりそうですな。

  6. 凄い。本当にガンヘッドに見えますね
    ぱっと見の印象で、リックディアスにゲーマルクのマザーファンネルが肩アーマー?後輪代わりの肩パーツは連邦系なんでしょうけど、これは近いものが想像つきませんでした。

  7. エアボットに挑んで破壊されながらも勝利する姿が好きでした。じぇ~ろ~に~も~

  8. きゃー、ガンヘッドーー‼️😆🎊

17
サザンダム出る!?  ん? どこからだ?

サザンダム出る!? ん? どこからだ?

完成してしまいました(⌒-⌒; ) オリジナルであ…

8
Hi-νガンダム  出撃準備

Hi-νガンダム 出撃準備

RGは伊達じゃない!! って言うか、改修するところはないです…

17
ガンダムEz8 現地改修型 陸戦型 いい響きだ

ガンダムEz8 現地改修型 陸戦型 いい響きだ

いかにも陸戦って感じが好きです。そんなEz8を、さらに陸戦臭…

17
ZGMF-X42S デスティニーガンダム

ZGMF-X42S デスティニーガンダム

ディティールアップはしましたが、無塗装で墨入れと付属シールで…