旧キット1/144ガンタンクコアファイター内蔵改造
「旧キット1/144ガンタンク」に完全変形する「RGガンダム付属のコアファイター」をドッキング出来る様に改造し、頭部もキャノピーを開口してパイロットを乗せました😍
塗装やマーキングは以前製作した「HGUCガンタンク(左)」に寄せて製作しました。比べてみると旧キットはマッシブですね😍
「RGコアファイター」の変形
Bパーツ?とのドッキング
変形合体ドッキングは男の子のロマン
アニメのリュウさんのシーンも再現可能
以前製作した「RGコアファイターを内蔵できる旧キット1/144ガンダム」とは互換性があるので
「タンクガンダム」とか「ガンダムタンク」等の妄想ドッキングも可能😅
意外と良いかも😍
旧キット(右)とHGUC(左)
並べても意外と違和感ない感じ
コアブロックシステムはプラバンで製作RGコアファイターがピッタリ合うように。
旧キット1/144ガンダムに続く2機目の改造なので、慣れてきて前回より綺麗に作れた😍
頭部は以前製作したHGUCガンタンクを参考にジャンクパーツやプラバンでコクピットを製作。パイロットはビルダーパーツ1/144フィギュアを塗装して使用
デカールはガンダムデカールや戦闘機のデカールを使用
子供の頃の夢だった1/144旧キットのコアファイター合体ドッキングを再現
コメント
コメントする場合はログインください。
コア・ファイターのドッキング機構ももちろんですが、何より旧キットのガンタンクをここまで作り込む技術力と情熱に敬服します。
頭部コクピットの開閉機能にコクピットの再現やパイロットの製作までとは・・・!
そしてガンダムタンク、昔何かのマンガで読んだことがあります(笑)。
下半身がガンダムのガンタンク(?)のアンバランスさがメチャクチャツボって、笑ってしまいましたwwww
ありがとうございます😍頭部だけリアルにすれば旧キットでもそれっぽくなるかな?と思って製作したのですが予想以上に良くなりました😍👍
互換性の良さをうまく再現されてますね!改修も楽では無かったと思います
それにしてもガンダムタンク…、何かのゲームで見たような…。うっ、頭が…!!(爆)
ありがとうございます!嬉しいです😍
子供の頃ガンプラにハマり
2005年頃再びガンプラにハマり
2020年本格的にガンプラにどハマり
旧キットGスカイイージー+G3…
2021年の再販で「旧キットGファイター」を購入できなかった…
旧キット1/144ガンキャノン…
旧キット1/144ガンキャノンにRGコアファイターを内蔵!可…
旧キット1/144ガンダム コ…
旧キット1/144ガンダムを改造してRGガンダムに付属してい…
ORIGIN版ザクを黒い三連星…
高機動型ザクの足のスラスターが好みではなかったので、ORIG…