(汚しすぎ注意)EGνガンダム
楽しくなって汚しすぎる癖をどうにかしたい、、、 久しぶりにガンプラが買えて半年ぶりにエアブラシを引っ張り出して塗装をしましたが最後調子に乗りすぎて変な事になりました。
後ろからの写真です。この馬鹿みたいな汚れの原因はアクリルガッシュを使ってウォッシングをしたからです。大人しくウェザリングカラーを使った方がいいです。そもそもダメージとか汚しとか欲張らず普通に作ればマシになってるなと思ってます。
塗装はミスターカラーをエアブラシで吹きました。ですがさっき言ったようにアクリルガッシュの汚しで全て台無しです。スジボリや色分けなどしましたが、あまり目立ってなくて正直かなしいです。
仮組みした時は結構かっこよくてどう弄ろうか色々考えて土日で塗装してみましたが、最後で台無しにして気づいた時には直す気力もなく、こんな出来で土日を潰してしまって結構萎えてしまいました。出来るものならダメージを入れる前まで時間をもどしたい、、、
こんな出来なので二度と同じミスをしないように次は気をつけたいです。
コメント
コメントする場合はログインください。
気軽にプラモを制作したり塗装を楽しんでいる学生。最近アクリルガッシュを使い始めた
FGザク 旧ザク風改造
旧ザクを参考にしてFGザクを改造した固定モデルを作りました。
ダブルオー ジャンクカスタム
最近全くガンプラを作ってなかったので家にある放置されたジャン…
グリモアタンク
ザクタンクみたいなものを作りたくてグリモアレッドベレーと30…