5周年コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
HGUC風1/550 デンドロビウム(^_^;)
長らく積みっぱなしになっていたガンダム試作3号機をのんびりのんびり作りました〜
1/550でも庶民の家には十分すぎる全長です。
全身のほぼ7〜8割はインクジェットのプリンターを使った手作りデカール。
ぶっちゃけ本体にかかった時間よりも明らかに手間がかかってます。
それにしても作りが雑です…我ながら(^_^;)
いろんな角度から何点か
コンテナにはデンドロビウムの花をあしらってみました。
コンテナ&Iフィールド発生装置オープン
何がHGUC風かっていうとですね
このIフィールド発生装置の中身があるっていう事だけなんですけど(スイマセン)
3Dプリンターで出力したIフィールド発生装置。
指先サイズです。
塗装前はこんな感じ。
インチキくさいですねぇ…
インクジェットのプリンターできれいなデカールを作るのはかなりハードル高い
コメント
コメントする場合はログインください。
初めまして。
個人的にとても好きな機体でございます。
デンドロビウムのデザイン、大型キットの中にも、センス、オシャレさと遊び心を感じます。
かっこいい!
ありがとうございます!
いらぬところに手間をかけてしまうので、本当に手が遅く滅多に完成品が日の目を見る事はないのですがこういった温かいコメントをいただけると励みになります!!
最近は仕事が忙しすぎて見る専になりつつある老眼おじさんモデラー
それでもジワジワ工作してます
手を出すキットは多種多様、新作や話題作も作りますが手が遅すぎて完成する頃には過去のモノに…😅
小さな洋菓子屋を営んでおります☺️
なんちゃってスレッガー専用ジム
ジャンクのジムヘッドとオリジンガンダムのミキシングです!
ジム改【ワグテイル】
発売当時から塩漬けになっていたワグテイルの改修キットを引っ張…
【過去作】仮面ライダー風ガンダ…
ルプスとルプスレクスを微妙にミキシングしてあの仮面ライダーに…
やりなおしジオング
10数年前にパチ組みして放置していたMGジオングをやり直しま…