アーティファクト キュベレイMkⅡ(プル機)

  • 1464
  • 0

アーティファクト第3弾のキュベレイをプル機仕様で制作しました。塗装は前回のザクIIIに続き、ニオイを気にせず便利に使えるクレオスのアクリジョンによる筆塗りです。
制作過程はこちらから

筆塗りなのでムラムラな仕上がり。塗り分けも色の境界線が甘々なので、アップは耐えられません…。まあ、これも「味」だと思えば…。

筆塗りなのでムラムラな仕上がり。塗り分けも色の境界線が甘々なので、アップは耐えられません…。まあ、これも「味」だと思えば…。

もともとアーティファクトはアレンジの効いたシリーズですが、ファンネルコンテナには特にアレンジが入っていますね。成形色はレアカラーのピンクだったのでこれを活かせるカラーということで、プル機にしました。

もともとアーティファクトはアレンジの効いたシリーズですが、ファンネルコンテナには特にアレンジが入っていますね。
成形色はレアカラーのピンクだったのでこれを活かせるカラーということで、プル機にしました。

パイプのディテール部分はゴールドで塗り分け。フレームの焼鉄色とコントラストになって、いいアクセントになったと思います。大きさが大きさなので全体的にも細かい造形ですが、特に手の造形はスゴイですね。指先の尖り具合なんかは出色の出来かと。

パイプのディテール部分はゴールドで塗り分け。フレームの焼鉄色とコントラストになって、いいアクセントになったと思います。
大きさが大きさなので全体的にも細かい造形ですが、特に手の造形はスゴイですね。指先の尖り具合なんかは出色の出来かと。

バインダー内部も塗り分けました。が、完成するとほとんど見えず…。ビームサーベルはピンクが正解なのですが、間違ってパープルで塗ってしまいました。

バインダー内部も塗り分けました。が、完成するとほとんど見えず…。ビームサーベルはピンクが正解なのですが、間違ってパープルで塗ってしまいました。

メインカメラ部分はつや消しブラックで塗装した後に0.1mmのピンバイスで軽く掘りました。下地の蛍光ピンクが気持ち見えるので、キュベレイのメインカメラっぽくなったかと。

メインカメラ部分はつや消しブラックで塗装した後に0.1mmのピンバイスで軽く掘りました。下地の蛍光ピンクが気持ち見えるので、キュベレイのメインカメラっぽくなったかと。

最後にお約束の大きさの比較。塗装レシピはこちら(全てクレオスのアクリジョン) メインカラー:パープル ピンク部分:蛍光ピンク フレームメイン:焼鉄色 フレーム丸モールドやケーブル:ゴールド 足部フレーム:シルバー 肩部:ジャーマングレー

最後にお約束の大きさの比較。
塗装レシピはこちら(全てクレオスのアクリジョン)
 メインカラー:パープル
 ピンク部分:蛍光ピンク
 フレームメイン:焼鉄色
 フレーム丸モールドやケーブル:ゴールド
 足部フレーム:シルバー
 肩部:ジャーマングレー

アーティファクトキュベレイ 筆塗りです。

コメント

10
MG νガンダムVer.Ka

MG νガンダムVer.Ka

MG νガンダムVer.Ka、一年以上かかってようやく完成に…

5
HG ガンダムシュバルゼッテ

HG ガンダムシュバルゼッテ

HGガンダムシュバルゼッテ完成しました。今回は並行して作って…

8
ルブリス リサーキュレーションカラー

ルブリス リサーキュレーションカラー

セブンイレブンで限定販売されたHGガンダムルブリス リサーキ…

4
ポケットの中の戦争

ポケットの中の戦争

ポケットの中の戦争の第6話のLDジャケットを再現しました。ザ…