EGガンダムと旧キットのミキシングパーフェクトガンダムです。
アーマー着脱式でヘッドギアも自作しました♪
今の1/144ガンダムに旧キットのアーマーを装着できたらカッコいいだろうなと思って作りました。
EGガンダムは無改造、無塗装。間接がすぐにユルくなるのでガンダムそのものは別の物と交換できるようにしています。
アーマー着脱にはマグネットなどは使用せず、引っかけたり挟み込んだりしています。
シールドには狂四郎の水転写デカール、ビームサーベルとナパームの着脱もできます。
ヘッドギアなしバージョン。
塗装前です。
出来るだけバランスを整えたつもりですがそれでも肩が少し大きかったです。
無塗装ヘッドギア取り付け状態。
そこそこポーズができるように可動域を持たせてます。
子供の頃1/144のパーフェクトガンダムを作ったとき着脱できたら良いなぁと思い、いつか作りたいという夢を叶えました。を
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ヘッドギア自作とは、スゴイ!(gandam-hand2)
カッコイイ!(gandam-kao4)
現在、BB戦士のを弄っているので、メチャタイムリーでした(gandam-kao7)
コメントありがとうございます🎵
小さいので何度も失敗しながら何とか完成しました。自分もBB戦士を購入し参考にしました☺️
そのうち組もうかと思ってます。
BB戦士パーフェクト、ちょうど組んでいるんですね😆本当にタイムリーです。
ヘッドが特にいい^_^
ありがとうございます🎵
BB戦士のパーフェクトガンダムのヘッドギアをみた時から作ってみたかったオプションです☺️
あまり上手くはないですが昔から細々とガンプラ作ってます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
HGUC ガルスJ
HGUCのガルスJです。 モノアイ可動化と両腕の関節可動追加…
HGUC メッサーラ
HGのメッサーラです。 部分塗装と墨入れ、あとモノアイを可動…
まちぼうけなイフリート改
まちぼうけのザクをガチャのSDイフリート改とミキシングさせ、…
なんちゃって令和版パーフェクトガンダム
万博ガンダムと以前作ったパーフェクトガンダムのアーマーを使っ…