昨日からアップしていたガンダムアーティファクトのスタークジェガン(1号機)本日完成とします。
今日は汚しをやったのですがどうもスケールが小さいせいかやりすぎてしまっているような・・・
かといって控えめにすると、そのスケールの小ささのせいでやったのかやってないのかよくわからん!みたいになってしまう!
教えてうまい人!
バックパックのスジ彫に金色で墨入れっぽく見えるよう筆を走らせましたがあたりまえの如くはみ出しましたwwww
グレーではみ出しをレタッチしては墨入れが消え、金でやり直せばはみ出し、永久機関かな???
配色はすごく悩みました。
スタークジェガンってどんな色やっけ?とユニコーンの公式ページ見たり色々した結果、気分で塗ったろ!とこんな配色に落ち着きました。
素組みのHGスタークジェガンくんが隣の部屋の本棚にいる事をこの時思い出すも、すでに時は遅し。
胸の黄色は何か意味があるのか、考えてはいけない(いけない)。


コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンプラ自体は子供の頃から作ってたけど久しぶりに作ってみる&全塗装や改造などなど挑戦してみます。
スペリオルディファイン ゴッドガンダム
先程の投稿に続いて作ったけど投稿してなかったので投稿。 この…
ザクヘッド(陸戦仕様)
作るだけ作ってアップするの忘れてたのでとりあえず投稿。 福岡…
久々のガンダムアーティファクト
作るの遅すぎ&完成しない間にちょこちょこ他のものに手…
メカニカルバスト サザビー
とりあえず一旦完成、メカニカルバストサザビー。 当初キャンデ…