BARBATOS LUPUS REX

  • 704
  • 11
  • 0

7〜8年位前だったか、ガンプラが棚にビッシリと並んでいて選んで買える頃に作った作品です。

今の作風になる以前に製作したものです。

バルバトスの本編はあまり好みではなかったですが立体化するとカッコイイMSが多かった記憶があります。

ルプスレクスの腕の長さは結構好きでしたね。

この頃はウェザリングの練習をしていた時期だと思います。

この頃はウェザリングの練習をしていた時期だと思います。

最近お気に入りの暗めの撮影。

最近お気に入りの暗めの撮影。

サムネ文字無し新作がまだまだ完成しないのでバルバトスをUPしてみました。ご覧頂きありがとうございます。

サムネ文字無し

新作がまだまだ完成しないのでバルバトスをUPしてみました。

ご覧頂きありがとうございます。

7〜8年位前だったかに作った作品です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Grico 3週間前

    今の作風に繋がる作品!ウェザリングが似合うバルバトス、とても勉強になります✨️色々なシルエットの機体が多くて私も鉄血好きです。今進行中の作品は汚しを入れている途中なのですが、加減が分からず四苦八苦しています😅

    • ukyo 3週間前

      いつもありがとうございます。

      鉄血キットはアニメよりもプラモで立体化するとカッコイイキットが多いと思っています。

      特に百錬(アミダ機)は何だかあのデザインがたまらなく好きですね。腰あたりが。

      『一番の近道は遠回りだった』『遠回りこそ俺の一番の近道だった』とジャイロの名言にある様に『地道に毎日、パーツひとつでもやる』しかないですね。私は忙しくても5分だけでもやるようにはしています。

      そうしていると、どっかのタイミングで気がつく瞬間が訪れると思います。

      • Grico 3週間前

        百錬いいですよね、私もミキシングで使用しました!ukyoさん、求道者ですね✨️リスペクトです。つまり、こういうことですね?

        真の失敗とはッ!開拓の心を忘れ!困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちのことを言うのだッ!スティーブン・スティール

  2. はんごう 3週間前

    昔の作風もかっこいいですね

    今はガンプラが手に入らなくなってショックですね

    • ukyo 3週間前

      ありがとうございます。

      予約とかではなくお店に行って選んで買う所から模型作りは始まると思っているので、早く落ち着いてほしいものです。

  3. RaMuShizu 3週間前

    今の作風に至る片鱗を覗かせる作品ですね!

    • ukyo 3週間前

      いつもありがとうございます。

      汚してなんぼって感じですね。

      しかし中々次の型は見つからないもんですね。

  4. ape100 3週間前

    歴戦を思わせる渋い仕上がりですでとてもカッコイイですね。👍

    ルプスレクスはカッコイイですが全然売ってませんね。

    • ukyo 3週間前

      いつもありがとうございます。

      このキットはRE1/100なので今ではお目にかかりませんが当時は他のも普通に棚に並んでいたのが懐かしいです。

      また普通に棚を見回してからひとつだけ選んで買うっていう様な状況になるといいんですが。

  5. ニコボル 3週間前

    今の作風に繋がるような絵画感のあるウェザリングに、「静」を感じさせるようなポージングもめちゃくちゃカッコ良いですね☺️

    • ukyo 3週間前

      いつもありがとうございます。

      汚すのを一生懸命やっていた時ですね。

      バルバトスは汚しが似合うガンダムなので何体か作りましたね。

11
ギャンと夜桜

ギャンと夜桜

毎年恒例のシリーズ4作目になります。 今年のソメイヨシノの満…

15
15年目の亡霊

15年目の亡霊

6〜7年前に製作したガンダムDXをリペイントした作品になりま…

12
Red Comet グフカスタム

Red Comet グフカスタム

シャア専用グフカスタムではなく、 シャアアズナブルその人をイ…

14
〜導きの歌姫〜七夕SEED DESTINY

〜導きの歌姫〜七夕SEED DESTINY

前回、前々回の作品を合わせたコチラが完成形となります。 作品…