フルメカニクス エアリアル

  • 896
  • 2
  • 0

フルメカニクス エアリアル製作しました。

学園の模擬戦ではなく実戦配備した機体イメージで汚しまくりました。

エアリアルに汚し加工ってあまり見ないですよね。

エアリアルに汚し加工ってあまり見ないですよね。

ビットオンフォームより、ビットがシールドになってるスタイルの方が好きです。

ビットオンフォームより、ビットがシールドになってるスタイルの方が好きです。

MGもしくはフルメカニクスでエアリアル改修型がキット化されてほしいものです。フルメカニクスのパーメット6は3月のプラモフェスやプレバンで販売されるようですね🎶

MGもしくはフルメカニクスでエアリアル改修型がキット化されてほしいものです。

フルメカニクスのパーメット6は3月のプラモフェスやプレバンで販売されるようですね🎶

独特のスラスターも嫌いじゃないです。

独特のスラスターも嫌いじゃないです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. nori 1年前

    フルメカエアリアルのウェザリング良いですね!!劇中のイメージと違って最高です(gandam-kao7)フルメカエアリアルはキレイめに作ろうと考えていましたが、コウさんの作品を見たら、ウェザリング使用にするか迷いますね〜(gandam-kao10)

    • コウ 1年前

      noriさん、ありがとうございます。
      キレイに作ってある作品も好きですが、やはり兵器や機械は使用しているかぎり、傷や汚れ、塗装剥げは必然と考え、ほとんどのキットを汚しまくってます。
      皆さんのように綺麗に全塗装出来ないからこその手法なんですけどね( ˊᵕˋ 😉

5
ガンダムAGE1フルグランサ

ガンダムAGE1フルグランサ

先日投稿したガンダムAGE1には続きがありまして、フルアーマ…

5
ガンダムAGE1

ガンダムAGE1

MGガンダムAGE1製作しました。あまり人気の出なかったシリ…

4
νガンダム サイコフレーム発光イメージカラー

νガンダム サイコフレーム発光イメージカラー

EGνガンダムサイコフレーム発光イメージカラー製作しました。…

4
ガンタンク 現地改修仕様

ガンタンク 現地改修仕様

HGガンタンク製作しました。ウェザリングと部分塗装仕上げです…