カプセルアクションには、全身クリアのクリア版があります。いわゆるハズレ枠みたいな物です。すごくよいできなので、単価調整のためなんでしょうね。
しかし、私はクリア版もハズレとは思っておりません。上記の写真のようにカラー版と組み合わせると、かっこいいです。もちろんもともとの全部クリアでも有り!!内部構造を見せるガンプラってよくありますが、MGとかRGのような高価なプラモの特権かと。しかし、カプセルアクションならできます^ ^
そのパーツが1500円で手に入るなら安いかと
しかも、ザクなら塗装で〇〇専用ザク2がつくれます。その素材が今オクで格安に手に入るなら、全然ありかと。
シャアザクなんかはツノの頭部パーツをグリーンに塗装して、通常のザクの頭部パーツと換装させれば、隊長機が作れますね^ ^
クリア版も利用価値はいくらでもあると思います。
こちらがもともとの全身クリアです。参考までに
構造が見えてこれはこれであり^ ^
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
うん、クリアもなかなかよきですね〜。ジオン脅威のメカニズムですね笑
コメントありがとうございます。
アーティファクトとは、また違った細かさがありますかね^ ^
カプセルアクション・ハイコンプロ等の1/200スケールを集めてます。
連邦軍 カプセルアクション
1/200のカプセルアクションとhcmproの良さの一つにM…
エゥーゴ小隊
これが作りたくて、MK4を作り出したと言っても過言ではなく^…
ガンダムMK-Ⅳ カプセルアクション
完成しました^ ^ 作成中にコメントやいいねくれた方、ありが…
市街地蹂躙
ギャロップを使ったジオラマ^ ^ こういうのが作りたくてガン…