初アーティファクトでガンダムマーク2です。
老眼と戦いながら仕上げました。
最初の合わせ目消し、表面処理以降、組立、接着塗装と工程行ったり来たりで作業効率はあまり良くなかったですが楽しめました。
黒サフから青四色白二色まではラッカーをエアブラシ、他の色はアクリルとエナメルで筆塗りと爪楊枝にて。
さすがに電飾は断念しました。
初アーティファクトでガンダムマーク2です。
老眼と戦いながら仕上げました。
最初の合わせ目消し、表面処理以降、組立、接着塗装と工程行ったり来たりで作業効率はあまり良くなかったですが楽しめました。
黒サフから青四色白二色まではラッカーをエアブラシ、他の色はアクリルとエナメルで筆塗りと爪楊枝にて。
さすがに電飾は断念しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。自分も今、初のアーティファクトでコレに手を出してるのですが、途中でしんどくなって放置してます😅
陰影と言いますか、暗めの仕上げが良いですね~。
コメントありがとうございます。
基本的に色合いは黒立ち上げのこんな感じが好きで、だいたいこんな感じで仕上げています。
僕も完成までに他に色々手を出して完成まで半年かかりました
ガンプラ再開です。
倉庫でエアブラシ環境整えて家族対策にしましたが、夏と冬は気温のせいで塗装困難なので、春秋しか塗装できません。
夏冬に仮組や塗装前作業や仕上げ、春秋に塗装といった作業流れになっています。
その関係で数体まとめての作業になることが多いです。
最終工程であるデカール貼り後のトップコートが、気温的に最悪の時期に強行することもあり、これが辛い、、、
PGダブルオー
PGダブルオーです。 ゲート処理からスジボリ掘り直しと新規ス…
エクスインパルス 普通のインパルス風塗装
プレバンのエクスインパルスを通常のインパルス風に塗装して仕上…
ガンダムバルバトス
MGバルバトスの全塗装です。 個人的にこれは武器無しが好きで…
サザビー メカニカルバスト
サザビーのメカニカルバストがフレーム共に手に入ったので全塗装…