1/400 ゲードライ

  • 384
  • 2
  • 0

フルスクラッチの1/400ゲードライです。

マジックスカルプでの造形、レジンブロック、木部用パテの削り出し、
各種プラ材加工にて作成しています。

塗装は墨入れにタミヤエナメルを使ったほかは
ファレホで行っています。
ファレホのライトグレーをエアブラシ塗装後、
グリーングレー(だったと思います・・)を筆塗で迷彩塗装しています。

他写真、作品などHPがございますので、
よろしければご覧ください。

Witching Hour
 

また、近藤版に特化し、
過疎化の進む1/400での作品群や
近藤版世界観、設定考証のサイトも運営しております。
こちらもよろしければご覧くださいませ。

DOKDOKDOK

バインダーはバキュームフォームで作成しています。バルサで原型を作り、1㎜プラ板で2重にバキュームフォームを行うことで、2層構造を表現しています。

バインダーはバキュームフォームで作成しています。
バルサで原型を作り、1㎜プラ板で2重にバキュームフォームを行うことで、
2層構造を表現しています。

ファンネルコンテナはレジンブロックの削り出しです。複製作業を行う際、余ったレジンをタッパーなどに入れて硬め、それを切り出したり、貼り合わせるなどしてレジンブロックを作成しています。

ファンネルコンテナはレジンブロックの削り出しです。
複製作業を行う際、余ったレジンをタッパーなどに入れて硬め、
それを切り出したり、貼り合わせるなどしてレジンブロックを作成しています。

大きさ比較として近作のマラサイと。マラサイも1/400でして、全高が約4.5㎝となっています。

大きさ比較として近作のマラサイと。

マラサイも1/400でして、全高が約4.5㎝となっています。

臓物は88年にコトブキヤから出ていた「ゲードライ設定資料集」や、ロボット魂のゲードライを参考に作成しています。マジックスカルプでの造形が主でして、プラ材、ハンダ線、流用パーツなどでまとめています。

臓物は88年にコトブキヤから出ていた「ゲードライ設定資料集」や、
ロボット魂のゲードライを参考に作成しています。
マジックスカルプでの造形が主でして、プラ材、ハンダ線、流用パーツなどでまとめています。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. meg-ocero 2か月前

    バインダー裏のディテール凄い😵これがさらにスクラッチなんですよね…

5
1/400 ブラン(近藤版ビグロ)

1/400 ブラン(近藤版ビグロ)

フルスクラッチの1/400ブラン(近藤版ビグロ)です。 キャ…