高機動型ザクⅡ(ガンダムアーティファクト)

  • 21368
  • 2
  • 0

ガンダムアーティファクトの高機動型ザクⅡの2種類目です。こっちはバズーカ持ちですね。元々のモデルは黒い三連星なんですが量産色で塗装しています。キットは部品の差し替えでガイア機とマッシュ機を作り分けられます。ちなみに前回のマシンガン持ちがオルテガ機でした。

マッシュ機です。今回はバズーカ両手持ちをさせたかったので、肩関節と肘関節を若干ですが可動出来るようにしてます。ちょっとでも曲がると、ポーズに表情が付けられますね。

マッシュ機です。今回はバズーカ両手持ちをさせたかったので、肩関節と肘関節を若干ですが可動出来るようにしてます。ちょっとでも曲がると、ポーズに表情が付けられますね。

こちらがガイア機です。小隊長なので頭部アンテナが付いてるのと、左肩シールドに予備の弾丸を付けているのがマッシュ機との違いです。

こちらがガイア機です。小隊長なので頭部アンテナが付いてるのと、左肩シールドに予備の弾丸を付けているのがマッシュ機との違いです。

今回の腕関節の改造は上の写真のようになってます。全部のガンダムアーティファクトで出来るかわかりませんが、このザクⅡは腕のパーツ合わせの内部突起が丁度関節部分の真ん中にあったので上手くいきました。

今回の腕関節の改造は上の写真のようになってます。全部のガンダムアーティファクトで出来るかわかりませんが、このザクⅡは腕のパーツ合わせの内部突起が丁度関節部分の真ん中にあったので上手くいきました。

改造後、素組状態

改造後、素組状態

塗装後、デカール貼り。前回のオルテガ機と違ってグレーサブを吹かないで、直にエアブラシで塗装しています。あとオーバーコートを半艶にしてます。

塗装後、デカール貼り。前回のオルテガ機と違ってグレーサブを吹かないで、直にエアブラシで塗装しています。あとオーバーコートを半艶にしてます。

どうせならと画像合成で黒くない量産色の三連星にしてみました。

どうせならと画像合成で黒くない量産色の三連星にしてみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 他谷明 5か月前

    小さいキットをていにねいにいろわけされている

    • yukidaruma 5か月前

      他谷明さん。コメントありがとうございます。ザクは基本3色(明緑、暗緑、黒)でなんとかなるので、比較的楽です。パーツが細かいので写真で拡大すると塗り残しがあって、恥ずかしいです。

12
ZZガンダム(ガンダムアーティファクト)

ZZガンダム(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのZZガンダムです。今回も左肩関節を…

9
スーパーガンダム(ガンダムアーティファクト)

スーパーガンダム(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのスーパーガンダムです。以前にも作成…

9
ガンダムMR-Ⅱ(ガンダムアーティファクト)

ガンダムMR-Ⅱ(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのガンダムMR-Ⅱです。と言ってもガ…

13
リックディアス(ガンダムアーティファクト)

リックディアス(ガンダムアーティファクト)

ガンダムアーティファクトのリックディアスです。今回も無理やり…