ヒイロ君のフィギュアが付いてない初代1/144作って以来の久しぶりのウイングガンダム。
内部フレーム以外は筆塗りで作製。なにげに肩アーマーと足首の後ハメの練習台にもなっている。
カラーも初代1/144を元に塗装。ブルーと羽のイエローが光沢が出るし、ホワイト部分は筆ムラが気になるし、胸をエナメルのライトグリーンで塗ったら違和感出るしで大変だった作品。
つや消し吹くとそれなりに見えるので不思議。
前作のΖのホワイト部分のスミ入れが濃く感じたので白多めのグレーにしたら全くスミ入れした感が出てないので今後の課題。
バスターライフルぶっ放して破壊活動を終えた直後を思わせるガラスに反射した光が何だかステキな一枚。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
宮崎県に存在する悪の秘密結社の構成員。成績不振で人事異動になったのはここだけのヒミツだ。
ジョニー・ライデン専用高機動型ザクII
数あるBB戦士のザクの中で最も好きなキット。全体のバランスが…
Zガンダム
アーティファクトってガンプラ扱いして大丈夫なんですかね? 一…