モビリティジョイントガンダム
ゲルググメナース(一般機)です。
食玩で、子供も触って遊べるように、
シールと部分塗装で仕上げました。
スーパーで、半額処分だったので、試しに購入しました。
結構、かっこいいと思うのですが、人気ないのでしょうか(^_^;)
造形と可動が良いので、子供が触って楽しむ食玩ですね。
色がたりないところを、塗装したいところですが、触るのがメインなので、塗装もトップコートもなしです。
モビリティジョイントは、一部彩色済みで、部分塗装するにも、色を合わせるのが大変なので、そのまま、シールを丁寧に圧着して貼りました。
シールの密着度がかなり高いので、貼ったら簡単には剥がれなさそうです。
コットン綿棒で立体感出しをしたので、塗装したかのような、雰囲気はでます。
組み立てよりも、シールの方が時間かかりました。
本来、腰のアーマーも、イエローの箇所がありますが、
干渉して、塗装が剥げそうです。
干渉しそうなところは、シールもないのでしょうか。
シールを貼ったあと、なんか寂しいなと思い、ミスターホビーマーカーのガンメタリックで、軽くスミ入れしました。
モールドの深いところだけ、やりました。
素材がABSなので、今回は、水性のミスターホビーマーカーを使ってみました。
水性ホビーマーカーは塗膜も弱く定着率も悪いので、スミ入れとして、実験的に使用。
触らなければ、落ちることはないと思います。
EXパーツを装備。
ナギナタの刃を、ピンクで塗りたいところですが、
塗装が剥げそうなので、そのままです。
モビリティジョイントは成形色も良いし、
一部塗装済みでシールの精度も良いので、
組み立て式のフィギュアみたいな感じですね。
このシリーズは成形色に拘ってるようで、成形色の質感も良いと思います。
ABSですし、塗装前提ではなさそうです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主に144/1を作成してます。
説明書のカラーガイドの通りに、
水性ホビーカラーで、塗装しています。
よろしくお願い致します。
GA キュベレイ
ガンダムアーティファクトのキュベレイです。 アクリジョンで筆…
MJG ガンダムマークII(ティターンズ)
モビリティジョイントガンダム9、 ガンダムマークII(ティタ…
GA バイアラン・カスタム レアカラー
ガンダムアーティファクト バイアラン・カスタム レアカラー…
GA Ex-Sガンダム レアカラー
ガンダムアーティファクト Ex-Sガンダム レアカラー を、…