セイラさんは、前回パイロットスーツがオレンジ色が強かったので調色し直して塗り直しました😙
コックピットの計器類も付属の水転写デカールは使わずに針と爪楊枝で塗ってます😙
本体はキット付属の水転写デカールを貼りましたが、思ったより数が多いのとキットが古かったせいかいくつかデカールが水に浸けているだけで粉々になりました😱(なんとか他のデカールでごまかしました😙)
あとは、グレーとブラウンで全体にウォッシングと、ドライブラシでやっと完成です🥳🥳🥳
セイラさんは、前回パイロットスーツがオレンジ色が強かったので調色し直して塗り直しました😙
コックピットの計器類も付属の水転写デカールは使わずに針と爪楊枝で塗ってます😙
本体はキット付属の水転写デカールを貼りましたが、思ったより数が多いのとキットが古かったせいかいくつかデカールが水に浸けているだけで粉々になりました😱(なんとか他のデカールでごまかしました😙)
あとは、グレーとブラウンで全体にウォッシングと、ドライブラシでやっと完成です🥳🥳🥳
成形色に部分塗装とウェザリングのみで制作しています!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致しますm(_ _)m
凄く素晴らしい作品群ですね🩷🥰👍こんなにも見落としているとは思いませんでしたm(_ _)m
これから宜しくお願い致しますm(_ _)m
ありがたいコメントありがとうございます。励みになります🤗こちらこそどうぞ宜しくお願い致します🤗お互い模型ライフ楽しみましょう🥳🥳🥳
作り込み、凄いですなぁ😊後ろ姿のファーストカット、見せ方も良き。って言ううか細かいこだわりがモデラーこごろに突き刺さりますねぇ😊素敵な作品です❗
ありがたいコメントありがとうございます。励みになります🤗もっと簡単に作れば早く出来ると思うんですが気になりだすと計器類塗り始めたりと病気🤭が出てしまいます(セイラさんも何度も塗り直し過ぎて溶剤で顔溶かしたので修復に時間かかったりやらかしてるところは多々ありです🙄)が、夢中になれる時間持ててるだけで幸せと思ってます🥳
コメント失礼致します。全体的な土埃感、質感がとても素敵です✨コックピットの水平レベルの計器やボタン1つ1つ総て手描きとはもう鬼の所業ですね🤤
フィギュアの水性筆塗りの陰影も素敵です。筆塗り修行の為や、1/35スケールの素晴らしさを見て凄く作りたくなりました✨
ありがたいコメントありがとうございます😊アーマーモデリングとか見ているとそういう感じにはまだ達してないのでまだまだ修行いりますねー🧘♀️でもこのハードグラフの模型シリーズは面白いですね‼️
プラモデルをボチボチ作って楽しんでます🥳
エアブラシは持ってないので基本チョイ塗りとウェザリングで勝負してます😙
NRX-044 アッシマー
やっとアッシマー出来ました😙 モノアイはSPプレートとエイチ…
MS-06F ククルスドアン ザク
ククルスドアンザクです😙 エアブラシは持っていないので、色分…
RX-78-02 ガンダム (ククルスドアン版)
ククルスドアンバージョンのガンダムです。 これも成形色に部分…
RMS-099 リックディアス
古いキットなので予想以上に腕脚が可動しません😝 バズーカも無…