ZGMF/A-262B マイティーストライクフリーダム

  • 256
  • 0
  • 0

ガンプラじゃないですが…GフレームFAのマイティーストライクフリーダムを塗装しました。肩、腕、バックパックの部分塗装ではガルグレー、フレームはゼウスシルエットゴールドを使用しています。今度弐式拡張セットも塗装しようかな…

全体はこんな感じです。結構いい感じに塗装できました(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )やったね

全体はこんな感じです。結構いい感じに塗装できました(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )やったね

顔面アップで

顔面アップで

可動域を広げる改造をしたので

可動域を広げる改造をしたので

ポージングの幅が圧倒的に広がりました!

ポージングの幅が圧倒的に広がりました!

可動域広げて正解でした

可動域広げて正解でした

フロントスカートの位置が上がったことで膝立ちも余裕ですね

フロントスカートの位置が上がったことで膝立ちも余裕ですね

まちぼうけフリーダムと最近写真の練習をしているのですが...結構上手くなってきてちょっと嬉しい(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )

まちぼうけフリーダムと

最近写真の練習をしているのですが...結構上手くなってきてちょっと嬉しい(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )

改造した部分は腰だけです。腰部分にもう1個Gフレームの接続ジョイントを入れて、フロント,リアスカートの位置を上げています。これで足は長く見え、可動域は広いという一石二鳥な改造方法です。ただその場の思いつきで(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラってやってたので結構雑になってしまいました...

改造した部分は腰だけです。腰部分にもう1個Gフレームの接続ジョイントを入れて、フロント,リアスカートの位置を上げています。これで足は長く見え、可動域は広いという一石二鳥な改造方法です。ただその場の思いつきで(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラってやってたので結構雑になってしまいました...

腰と脚部スラスター、ビームシールド発生機は、MGEXやMETAL BUILDを参考にしてゴールドで塗装しています。ここスミ入れだけだとモールドがくどくなる気がしていたのでやってみましたがかっこよくなりました。やったね(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )

腰と脚部スラスター、ビームシールド発生機は、MGEXやMETAL BUILDを参考にしてゴールドで塗装しています。ここスミ入れだけだとモールドがくどくなる気がしていたのでやってみましたがかっこよくなりました。やったね(ᐢ ˙꒳​˙ᐢ )

傲慢サンダー!!!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

gunpuraaaさんがお薦めする作品

ガンダムアーティファクト MSZ-010 ZZガンダム

RX-78-2ガンダム一番くじオリジナルカラー

RX-121 ガンダムTR-1[ヘイズル改]

SDEX GN-0000 00GUNDAM

9
gMS-Ω GQuuuuuux

gMS-Ω GQuuuuuux

なんかこの前1ヶ月は見るだけになるみたいな事言ってましたが、…

5
SDEX GN-0000 00GUNDAM

SDEX GN-0000 00GUNDAM

ついにガンプラが手に入ったので全塗装してきました!今回はだい…

6
gフレーム ライジングフリーダム(撮影の練習)

gフレーム ライジングフリーダム(撮影の練習)

Gフレームのライジングフリーダムをゲットしたのでポージングと…

7
ガンダムアーティファクト ARX-014S シルヴァ・バレト・サプレッサー

ガンダムアーティファクト ARX-014S シルヴァ・バレト…

筆塗り終わったどおお!!! メインカラーの調色がムズい…