小林版バウンドドック

  • 4736
  • 2

小林誠氏の初期コンセプトのバウンドドックを製作。

小林版として有名な通称ガンプの方ではなく、初期のコンセプトのグラブロの後継機としてのバウンドドックをミキシング&スクラッチしました。
小林版として有名な通称ガンプの方ではなく、初期のコンセプトのグラブロの後継機としてのバウンドドックをミキシング&スクラッチしました。
小林氏本人の作例を参考にしていますが、かなりアレンジを効かせているのでほぼオリジナルです。
小林氏本人の作例を参考にしていますが、かなりアレンジを効かせているのでほぼオリジナルです。
おそらくですが作例を参考にすると1/220スケールに相当すると思います。
おそらくですが作例を参考にすると1/220スケールに相当すると思います。
完全変形ではありませんがMA形態にもなります。水中での抵抗を減らすように作例よりも薄いデザインにしました。
完全変形ではありませんがMA形態にもなります。

水中での抵抗を減らすように作例よりも薄いデザインにしました。
様々なジャンクパーツを使い、スカート部分はエポパテとポリパテでのスクラッチ。中空になっているので軽く仕上がりました。
様々なジャンクパーツを使い、スカート部分はエポパテとポリパテでのスクラッチ。
中空になっているので軽く仕上がりました。

小林誠氏の初期コンセプトのバウンドドックを製作。

コメント

  1. 74120’5 4年前

    色の所為か、ラピュタのロボットのテイストを感じました。

  2. Acra.Jc 4年前

    凄い!

    木星帝国のMSとしてもでてきそうですね!

6
1/144 ジャムル・フィン

1/144 ジャムル・フィン

6
1/144 近藤版サザビー

1/144 近藤版サザビー

近藤版サザビーをMGとHGUCのミキシングで製作。

3
HGUC 近藤版ガルバルディβ

HGUC 近藤版ガルバルディβ

近藤版ガルバルディβをサクッと製作

6
1/144 地球連邦軍MA ZETA

1/144 地球連邦軍MA ZETA

小林誠氏の漫画に登場する地球連邦軍のMA、ZETAをZガンダ…