前回改修した大型MAを更に改修、水陸両用から陸宇宙両用へ全体的に装甲化と新武装の追加を行った。
模型本体全長560㎜超えの陸宇宙両用超大型MA
両肩にミノフスキークラフト、ピンポイントiフィールドバリアー、背部に大型バスターカノンを装備、陸上での機動力はほぼ無くなってしまったが各部に増設されたブースター、バーニアにより宇宙空間での使用も可能になっている。
バスターカノン背部と脚部ブースター
背部ユニットが前方に倒れ込むような形で砲撃形態になる。
カノン自体の重みに機体の関節が耐えられないため補助脚が必要になった。
固定兵装
ビームサーベル 前機と同様のものを使用
本体ビームガン 両肩付け根、シールド裏に各一門
両肩拡散メガ粒子砲 両肩アーマーに内臓
ネオ・ジオン軍開発だがツインアイタイプ
バスターカノン砲撃形態
バスターカノン内部
改修前「ズ・ド改」
プラ板、パテ加工
バスターカノン製作はプラ板とプラパイプが殆ど
バスターカノン無しバージョン
こういうの見たくてガンスタ見てるんだ!て思いました。
ありがとうございます。見たいものが無いなら自分で作れば問題解決なのですなぁ…
使徒的な有機的デザインですね。
好きをかき集めて作ったらこんな物になっちゃいましたね…