クリア版を作った時から武器付きが出たらこの色で作ると決めてました
RG版のような青が強い色ではなく、アニメ版の暗めの色が出せたと思います
脹脛の合わせ目は段落ち処理
オレンジワンコはいませんが、ディアクティブと言えばこのシーン
過去作ったニュークリアストライクと武器を交換
パチ組みをただ付けただけのリマスターで新たに描かれたPスト出撃シーン
完成写真撮影時にボールジョイントがきつすぎて捩じ切れた股間軸をジャンクにあったCEストライクに変更
このパーツはクリア版に、そっち側を今作に付け替えました
クリア版を作った時から武器付きが出たらこの色で作ると決めてました
RG版のような青が強い色ではなく、アニメ版の暗めの色が出せたと思います
脹脛の合わせ目は段落ち処理
オレンジワンコはいませんが、ディアクティブと言えばこのシーン
過去作ったニュークリアストライクと武器を交換
パチ組みをただ付けただけのリマスターで新たに描かれたPスト出撃シーン
完成写真撮影時にボールジョイントがきつすぎて捩じ切れた股間軸をジャンクにあったCEストライクに変更
このパーツはクリア版に、そっち側を今作に付け替えました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
SEED世代の牛歩モデラーです
@infiethさんがお薦めする作品
イージスガンダム(大気圏内単独飛行装備)
リヴァイン
ELSジンクス
ズゴックSEEDFREEDOM Ver+キャバリアーアイフリ…
いつ完成したかも覚えてない種ズゴックの撮影をやっとしたので投…
ガンダムフェニーチェリナーシタ
ガンダムW30周年記念でウイングとゼロを製作した流れで(正し…
ウイングガンダムゼロ CHOGOKIN 50th Exclu…
ベース大阪でクリアウイングを買った後、シリーズのクリアカラー…
ウイングガンダム(フェリーニカラー メタルクリヤー特別版
今は亡きガンダムベース大阪跡地を掘っていたら発掘しました…そ…