GAT-X105 ストライク(ストライカーパックセット)
EGストライクに、HGCEストライクのエールストライカー、HGパーフェクトストライクのソードストライカー&ランチャーストライカーを装備させてみました。
バックパック部分はジャンクで購入したRGスカイグラスパーのものを使用しています。
EGストライクの買いやすさもあって、ようやく三形態揃い踏みにできました!
今回は無塗装シールなしのパチ組みですが、きちんと仕上げてダガーLに装備させたいところ。
エールストライカー装備。
やはり安定で似合いますね……。
バックショット。
HGCEエールストライカーは、なんの問題もなくそのまま装備できますね。
できないと困る、という話でもあります。
ランチャーストライカー装備。
なんとか両手持ちもできました。
バックショット。
RGバックパックはそのまま装備できないので要改造でした。ランチャーとの接続アームも改造が必要なポイント。
ソードストライカー装備。
ブーメランは持ち手側が細すぎてそのままではプラプラです。この写真では角になっている部分で持たせて保持しています。
バックショット。
RGバックパックについてはランチャー同様、要改造でした。
左腕のアンカーは3mm棒で接続しているだけ。
RGランチャーの改造ポイントです。
RGだと背面接続部分が板状になっているので、切り落として3mm棒で接続できるようにしています。
また、真ん中のバックパックとアームの接続部分は、RGとHGのパーツをそれぞれ切断して接着した物です。成形色のままでもあまり違和感ないのはありがたかったです。
EGストライクで三形態揃い踏み!
コメント
コメントする場合はログインください。
まったりとゆるゆるペースでやっています。たまに塗装をしてみようかなーという程度のワザマエ。
MSAM-033 G-アルケイ…
AAA様の作品(https://gumpla.jp/hg/1…
ガンダムアッシュ
ジャスティスナイトの色合いが好きだったので、ナイト成分を抜い…
GNR-101R GNアーバレ…
最終決戦で中破したGNアーチャーをレストアし、支援機ではなく…
RX-139-03D 強襲型ハ…
ハンブラビに小型艦艇用のジェネレーターと大型のスラスターユニ…