FG 量産型ザク
300円ザク、再び・・・
RG 量産型ザクの時に「人生初ガンプラが、旧キットの1/144量産型ザクだった」ことを書いたら、道具も小遣いも無いので、黒い部分をマッキーで塗った😅懐かしい思い出が蘇ってきました😆(2022.3.27完成)
そんなmemoryに急に浸りたくなり(←年寄り😅)、かと言って旧キットをそこそこのクオリティーで仕上げるだけの腕も根気も時間も無いので、接着剤不要で組みやすいFGで代替しました。
モノアイは、RGシャアズゴックで使わなかったシールを、マーキングはRG量産型ザクの余り物をそれぞれ使用。残ったシールは取っておくもんですね😆
右側面。数字は製作者の満年齢です😅
後ハメ加工無しの説明書通りの組み立て、合わせ目消し無し(接着剤の匂い苦手なヘタレモデラー💦)、成形色活かした最低限の塗り分け(流石にマッキーは使わんかったケド😅)など、「あの頃」のお気楽モデリング(今もだけど💦)の再現に徹しました😆
背面
ランドセルは、流し込みスミ入れマーカー使いたかったので塗装無しです。
約20年前の発売直後に筆塗り全塗装で作ったFGガンダムとのツーショット
「PGをダウンサイジング!」という触れ込みだけあって、スタイルは今見ても古臭さは感じさせませんね😊
RG、オリジン版と並べても、それ程見劣りしない・・・とは言い過ぎ❓
ちなみに、ガンマカで塗装したあと、プレミアムトップコートつや消しを吹いたら、メタブラックで塗った箇所が溶けてしまいました・・・が黒地に銀でドライブラシしたように見えなくもないので、敢えてそのままに😅
濃いグリーン(MSVセットのブラウングリーン)で塗ったところは無事でしたが、ネットで言われてる「トップコートはガンマカ溶かす」を身を以て実証してしまいました💦ガンマカユーザーの皆様、ご参考まで。
ご覧いただき、ありがとうございました!!
コメント
コメントする場合はログインください。
FGは他のグレードに負けないとおもいます。私は大好きです。と、言ってもザクはFGしか作ったことないですが。でも、プロポーションは一番ですよね。
ケイ・シーさま
コメントありがとうございます😄
おっしゃる通り、FGザクはプロポーション良いですね!特に自分は顔が気に行ってます!ZGのボディーに載せるなら、この頭⁉️😆
そうですね。私も顔が好きです。BEST FAITHです。
パチ組み、スミ入れ、ガンマカ部分塗装程度でゆる〜く楽しんでるオッサンモデラーです😄
カラーリングは設定やリアリティよりも、感性(好き嫌い❓)重視でやってます😆
ちなみに、保管場所の都合上、原則1/144専科です😊
HGUC キュベレイ
このキュベレイ、舐めてもらっては困る!
RG ゼフィランサス
「ガンスタ5周年の5月5日」という記念すべき日に投稿!! 2…
EG νガンダム
やっぱ、伊達じゃない!! 旬のキット、EGのνガンダムをHi…
HGUC ハイゴッグ
5月9日はゴッグの日! 1ヶ月以上先で、しかもハイゴッグです…