EGストライクガンダムにHGシリーズのエールストライカーを取り付けて、メタルビルド的な配色を目指しました。
“プラモデルっぽく無い”見た目を意識しました。
フロントビュー
白パーツは成形色そのままに、青はタミヤスプレー“ディープメタリックブルー”、赤は“ピュアメタリックレッド”、間接及びグレーラインは“メタリックブラック”で色分け、光沢トップコートを吹きました。
リアビュー
出撃ポーズ
塗装前。
EGストライクガンダムにHGシリーズのエールストライカーを取り付けて、メタルビルド的な配色を目指しました。
“プラモデルっぽく無い”見た目を意識しました。
フロントビュー
白パーツは成形色そのままに、青はタミヤスプレー“ディープメタリックブルー”、赤は“ピュアメタリックレッド”、間接及びグレーラインは“メタリックブラック”で色分け、光沢トップコートを吹きました。
リアビュー
出撃ポーズ
塗装前。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
エスポジットβのカスタム機体が完成したので、ストライクベースのカスタム機体でも作ろうとしてますが
追加武装とストライカーパックを作ることも視野に入れたいです。
中々格好いいエールストライクですね。俺自身もHGCEのエールストライカーとEGのストライクを組み合わせて作り上げたいです。
あと、30MMのエスポジットβのカスタム機体もコツコツ作っていますので、近いうちに完成を目指します。
Xを主軸にミキシングプラモを楽しむアカウント、田中重工業(@hobbyseidai)です。Xで公開したガンプラを投稿します(^^)
ザウォート・カタフラクト
HGザウォートとHGガンダムファラクトをメインにミキシングし…
ザックマンロディ
HGザクIIとHGマンロディをミキシングしました。緑の成形色…
ブレイズザクファントム SpecII
HGディランザをベースにHGザクウォーリアをミキシングして、…
獅電(大阪府警MS犯罪対策課配備機)
機動隊をイメージしたカラーリングでイオフレーム獅電を警察仕様…