5周年コンの応募作品です
コンテストの予選期間中は自分以外の作品の「いいね!」数はシークレット表示になります。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
RG νガンダム
素組、部分塗装で仕上げました。
特に工夫もなく、説明書通どおりに作成と墨入れ。見本どおりにデカール貼っつけました。無茶苦茶かっこええ!しかし、少し首長め。塗装はイエロー部分とケーブル、バーニア、サスくらい。
アムロいま〜す!アップで見ないで!
成形色の黄色が好みじゃないんで、黄色+金色はブレンドして。
コメント
コメントする場合はログインください。
ほんと首長いんですよねー!引き出し式で開発してもらいたかったです。
コメありがとうございます。ですよね!角度によってはなんとかなるんですが、触ってると、しっくりこないんですよね〜。コレをどうにかカスタム出来る実用つけたいトコですわ。
はじめまして、コメント失礼します。いいね!&フォローありがとうございます!フォローさせて頂きました😄✨
νガンダムかっこ良いですね!
投稿ペースは遅いですが、よろしくお願いします!
コメありがとうございました。Sont@さんに比べるとまだまだ仕上がり甘めですが、作品を参考にさせてください。
F2の方にもコメントありがとうございます😄いえいえ💦自分の方こそまだまだです…参考になんて恐縮です😅こちらこそFinFunnelさんの作品、参考にさせて頂きます!
これからもよろしくお願いします😄
約35年ぶりにガンプラ作り始めました。基本成形色、部分塗装のスタイルです。初めて買ったガンプラは小1の時、1/144グフでした。小4の時、MSVで若干盛り上がり、中1の時にマークⅡとBB戦士の量産型ザクを作成したのを記憶してます。
RG νガンダム HWS
これがカッコイイかどうかは別として、フルアーマーがパージ出来…
HG 89式 ベースジャバー
MSを乗せるメカって、とても魅力的。部分塗装とはいえ今回はか…
HG ガンキャノン
細マッチョなガンキャノン。プロポーションは好み。何より低価格…
RG RX-178 GUNDA…
大人になって初めてのガンプラ第1作目。中学の時、コミックボン…