2023.12.14 エールストライクと言ったら、このポーズって感じがしますね。
そろそろガンダムマーカー卒業したい!
赤青白のトリコロールカラーも悪くないですが、歳を追うごとに落ち着いた配色を好むようになってきました。
そこで始めたての頃に、とりあえずで買って使ってなかったブラックを消費するため、νガンダムぽい配色に挑戦。
同じ事を考える人も多々いるようで、先人たちの知恵がとても参考になります。ネット最高。
さらに水性ホビーカラーも筆塗りで使用しました。
年末の休みは近くのクラフトスペース行ってエアブラシデビューしちゃおうかなー
◾️補足
墨入れはタミヤのスミ入れ塗料ダークグレイ
素ストライク。
マーカーのブラックがすごいテカってて、下手に触るとハゲちゃうので失敗したかなと思ったけど、つや消し吹いたら何の心配もありませんでした。
違和感もなく、自然な感じで落ち着いてくれました。
黒と金てゴージャスだけど渋くてカッコいいよね。
エールストライカー装備。重くて自立出来ず…
今後も踏まえ、スタンドを4脚程ポチりました。
届いたので早速セッティング。いいね!
後ろの車はフロントミッションジオラマ用に作成中の1/72軽装甲車。ジャングルかシティカモか塗装について思案中。
エールストライク、発艦!
黄色のパーツと褌の蓋はマーカーのホワイトゴールド。
あとカメラアイのクリアパーツは裏からホワイトゴールドで塗って、表の縁部分をスミ入れ極細で黒くしました。分かりづらいけど、奥にゴールドが透けてる感じ。
脇腹の赤はRX-72-2ガンダムホワイトを筆塗り。
サフどころかヤスリもしてなかったので何度も重ね塗りした結果、分厚くなりすぎて凹凸がマイルドに笑
思ったより白くないけどグレー系のパーツに近い色味。イメージとは違ったけど、胸から腹にかけてのグラデーションになって白すぎるより逆に良かった説。
そして今回の最大の失敗は直立のアンテナ2本を折った事。何かの作業時に手を滑らせて落としちゃいました…
接着剤でくっつけて再塗装。無理やりですが遠目から見たら大丈夫と言い聞かせます。
トサカのセンサーとライフルのスコープはメタリックグリーンで塗装。
分かりづらい箇所ではあるけど、シールよりいい感じになったと思い込んでます。
ネットや大手など、軒並み入荷待ちのうすめ液ですが、近所の模型屋には全然ありました。
バルバトスと言い、結構穴場なんじゃなかろうか笑
ストライクの前に作成した、ホビージャパンのイクスクレアロールアウトホワイトVar.
某S屋にて発見し意外と安かったので勢いで購入。
パッケージのイメージとかけ離れたガッツリ薄紫だったので、必殺のマーカーブラックで鬼塗りしてやりました。
さらにプレミアムトップコートが切れていたので試しにプレミアムじゃない方を使ってみましたが、思った程マットにならないですね。やっぱプレミアムの力は絶大!
ちなみにイクスクレアは凹凸は沢山ありますがモールドはほぼ無かった気がします。
スミ入れするならスジ堀りの必要があるかも。なので私はスミ入れなし。練習でデカール貼れば良かったかなと、ちょっと後悔が残りますな。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完成おめでとうございます。
νガンダムカラー良いですよね。
自分もEGストライクでやってしまいました(笑)
次回作も期待しています!
色々考えて試行錯誤して新しいツールに手を出して…楽しいですよねー(笑)
水性の薄め液って品薄なんですか( ゚Д゚)
水性はサブ的にたまにしか使わないから知らなかったす…
ちょっとずつですが、出来る事が増えると楽しいですね笑
匂い控えめで環境にも優しく、エアブラシでも使いやすくなったみたいで利用する人が増えてるみたいですー。
2023.11〜
天太です。
Youtubeに影響されて本格的に始めました。
ガンプラから始まり、フロントミッションのジオラマを作ることが当面の目標。
プラモが出来るバー経営を目指して頑張ります!
ウェザリング楽しい!
よろしくお願いします。
【通算27作目】NT-1アレックス【箱ジオラマ】
2025.5.2 Gジェネエターナル楽しい! 最近、箱ジオラ…
【通算24作目】モビルハロ【ジオラマ初挑戦】
2024.11.08 マイド! 今回はモビルハロをビルドしま…
【通算21作目】ガンダム試作1号機【0083縛りではないです…
2024.08.15 ニンジンいらないよ。 前回投稿から4ヶ…
【通算18作目】ガーベラ・テトラ【サムスカラー】
2024.4.17 メトロイドオモロイド。 似てる似てると子…