RG ニューガンダムのチタニウムフィニッシュ風仕上げです。各部色はHGユニコーンのチタニウムフィニッシュに寄せています。
※.素体がクリアモデルで下地無いようなものだったので、すべてサフなしで吹いています。
メイン装甲:(C)ナッツホワイト→(C)クリヤーホワイトに(Gクリアイエロー)を1滴レベルで→(C)スーパークリアーⅢに(C)GXクリアブラックをちょっと灰色に見えるくらい
金色パーツ:(トアミル)アンダーブラックⅡ→(G)プレミアムミラークローム→(トアミル)フィニッシュクリヤイエロー(クリヤレッドを数滴落としたような、、、)
フレーム:フレームメタリックⅡ
青部品:(C)GXメタルダークブルーに(C)GXメタルブラックをちょっと暗くなるくらい
後はタミヤスミ入れ塗料とコピック0.02mm、付属のデカールシールで仕上げました。
正面:いかつ格好いい感じになりました。
横面:デカールシールが光沢を奪っていたりしますが、ユニコーンチタニウムフィニッシュと同等くらいにはなりました。
背面:意外と金が光っていて、ファンネルだけは自分の中で100点出ていますw
一周回って正面、情報量増えすぎ感もあるので、デカールシールは少し控えても良かったか、、、とか思っています。
ユニコーンチタニウムフィニッシュと並べて、ユニコーンはジャンクで購入、左腕とアームド・アーマーDEを新規で作っています。
最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _;)m





コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
エヴァの使徒を作っていたら、いつのまにかガンプラに沼りました。水星の魔女からエアブラシを始め、刺さるのは宇宙世紀の〜ZZ、センチネル、AOZ、です。オリジナリティはまだ出せないので、格好いい先人の方の作品を真似し、勉強させて頂いていますm(_ _)m
HG ガザC ハマーン機(紫ベース)
ガザC ハマーン機②、全塗装完成。 説明書の紫に寄せました。…
HG ガザC ハマーン機(白ベース)
ガザC ハマーン機①、全塗装完成。 白ベースで箱絵によせまし…
HG ガザC 一般機
HG ガザC量産機。全塗装完成。 実はもう少しいい色の1号機…
HG Originシャアザク 赤い彗星Ver
HG Originシャアザク 赤い彗星Ver、全…