ジオング

  • 7760
  • 2
  • 1

RGジオングを製作しました。

私が小学生の時に1番最初に手に入れたガンプラが1/144のジオングと1/60のシャアザクでした。あれから約40年!

見せてもらおうか新しいガンプラの性能とやらを

という気持ちで製作しました。

全景異形の形でラスボス感がたまらないです。ロールアウトしたばかりと言う事で半ツヤで製作してみました。

全景

異形の形でラスボス感がたまらないです。ロールアウトしたばかりと言う事で半ツヤで製作してみました。

後部昔のキットと比べるとパネルラインとか分割とかが民芸品と工業製品ぐらい印象が違います。

後部

昔のキットと比べるとパネルラインとか分割とかが民芸品と工業製品ぐらい印象が違います。

指も全部動くけど、怖くてあまりいじれません。

指も全部動くけど、怖くてあまりいじれません。

バーニアなど各所部分塗装して製作しました。

バーニアなど各所部分塗装して製作しました。

有線サイコミュで攻撃態勢!昔の1/144にはシャープペンの芯みたいな鉄棒が入っていた様な気がする。

有線サイコミュで攻撃態勢!昔の1/144にはシャープペンの芯みたいな鉄棒が入っていた様な気がする。

素組みで!ここまででもなかなかの密度!

素組みで!

ここまででもなかなかの密度!

部分塗装のパーツを組み込んで!

部分塗装のパーツを組み込んで!

外装パネルシール貼り中。

外装パネルシール貼り中。

40年の時を超えて!まざまざと最新の技術を堪能させていただきました。

40年の時を超えて!まざまざと最新の技術を堪能させていただきました。

RGジオング製作しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. RX78 1年前

    コメント失礼します。
    ジオング完成おめでとうございます!
    RGは迫力ありますね。
    「民芸品と工業製品くらい違う」、同感です(gandam-kao2)。
    今のような設計製造の環境がない40年前に出たガンプラも素晴らしいな、と思います。

    • ichamun 1年前

      おはようございます。
      コメントありがとうございます。
      40年前のガンプラもその時には最先端だと思いますしね。
      これからも楽しんでいければと思います。

ichamunさんがお薦めする作品

シン・マツナガ専用ケンプファー

シナンジュフェイク

マフティー・ナビーユ・エリン ガンダムMK -Ⅱ

トクワン大尉モビルアーマ用クロー試験ドム

6
とりあえず素組でガルス

とりあえず素組でガルス

とりあえず発売日に手に入ってよかった。 でも武器まではいけま…

14
スレッガー ジム

スレッガー ジム

HGスレッガージムを製作いたしました。 素組、部分塗装からの…

17
RG νガンダム ロングレンジフィンファンネル装備 クリア

RG νガンダム ロングレンジフィンファンネル装備 クリア

おつかれさまです。 RG ロングレンジフィンファンネル装備の…

14
ベストメカコレクション G3ガンダム

ベストメカコレクション G3ガンダム

ベストメカコレクション REVIVAL Ver ガンダムをG…