RGエピオン

  • 5168
  • 2
  • 2

RGエピオンを制作しました

カラーリングはそのままでグラデーションを掛けたキャンディ塗装を行い最後につや消しでマットな質感にしてます

カラーレシピ

赤1:黒サフ→クロームシルバー→クリアレッド

赤2:黒サフ→クロームシルバー→クリアレッド×クリアオレンジ

紺色:黒サフ→プリズムブルーブラック(→1部クロームシルバー→クリアブルー)

白部分:黒サフ→クロームシルバー

金:黒サフ→青金→クリアオレンジ

ヒートロッド:黒サフ→クロームシルバー→クリアレッド(各根元部分に青金→クリアオレンジ)

RGエピオン–2枚目/制作者:しさお
RGエピオン–3枚目/制作者:しさお
RGエピオン–4枚目/制作者:しさお
RGエピオン–5枚目/制作者:しさお
ヒートロッドは発熱状態をイメージしてみてます

ヒートロッドは発熱状態をイメージしてみてます

紺色単色塗りだと物足りない気がして1部グラデーションをかけてます

紺色単色塗りだと物足りない気がして1部グラデーションをかけてます

つや消しトップコート前

つや消しトップコート前

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. shuka 9か月前

    コメント失礼します。

    ヒートロッドはどうやって塗り分けましたか?

  2. うおぉ…これもスゴい…

    是非変形後も見てみたいです、、

    さぞかし美しい双頭龍になるのでしょうね…

6
HGナイチンゲール改

HGナイチンゲール改

ノイエジールのようなフォルムをイメージして製作しました 製作…

4
MGアストレイ(深淵歩きver.)

MGアストレイ(深淵歩きver.)

MGアストレイをベースにダークソウルのアルトリウスをイメージ…

3
ウィングガンダムゼロ

ウィングガンダムゼロ

スペリオルディファインのウィングゼロをスノーホワイトカラーに…

5
MG V2ガンダム

MG V2ガンダム

MG V2ガンダムをオリカラにて製作しました 各部のディテー…