RGガンダムはだいぶ昔に素組みで作ったんですが、コアファイターだけ作らずに放置していました。パーツを探し出して組んでみました。テーマはできるだけ1/35に寄せる、です。
パーツが小さくて老眼には大変でした。最も苦労したのは脚。主脚はパーツでは埋まっているところをくりぬています。前脚は新造しようとも思いましたがなかなかうまくいかず、パーツを削ってスリム化するとともにそれっぽくけん引フックを追加しています。あとパーツでは単輪ですが1/35では2輪なのでタイヤは作り直しました。
バーニアは穴が開いてるだけだったので、お椀上に削って内側も埋めてそれっぽく。
カラーリングとデカールもプレバンの1/35の掲載写真にできるだけ寄せています。スケール上限界があるので、寄せているだけですが。コックピット内も塗っていますが、完成すると見えないは飛行機の宿命です。キャノピーは作り直したかったんですが技術力がついていかず、パーツにスモーク吹いてフレームを塗ることで誤魔化しました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
基本はベランダで缶スプレー塗装。
塗装ブースは段ボール箱。
HG アドバンスド・ヘイズル
AoZからアドバンスド・ヘイズルです。
HG ヘイズルII
AoZからヘイズルIIです。
HG ヘイズル改
次の完成品は少し先になりそうなので、過去作で。 AoZからヘ…
HG リックディアス(黒)
過去作です。 モデルグラフィックスに掲載された作例を参考にさ…