タイトルだと「何のこっちゃ?」となりますが……コイツです。ガンダム界の格闘王です。
RGゴッドガンダムをシンプルに。白い外装はホワイトパール、青はメタリック、仕上げは光沢トップ掛けました。
あれこれやろうとすると、100%汚くなるので…
定番なポージングは、上手い方の作品を見ていただくとして、今回は異次元の可動域が生み出す、優れたバランスのポージングを何点か。
ゴッドスラッシュを自然に両手持ち出来るので、それを活かして「一本足打法」
ホームラン王の記録は狙えるでしょうか…。
片脚をこんな振り上げても、ちゃんと軸足一本で立てるんですね。
多少アームの爪で支えはありますが、しっかり倒立しやがります。片手では流石に無理か。
後に反るにはバックパックが重りになりますね。外してみたら、この位の柔軟性と安定感が。
以前作製したMGと。迫力ではどうしてもMGに軍配ですが、ガシガシ動かすなら圧倒的にRGですね!まぁゴッドガンダムは、どちらも熱くてカッコ良い!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
細かなRGの部品の塗装、お疲れ様でした。
良い仕上がり👍 私もRG塗装するなら同様になりますね😁
ガンダム界の格闘王、ポージングバッチリ👌決まり、めちゃかっこいいです😆
元々の色分けがしっかりしてるので、最低限の塗装でも十分良い仕上がりになりますね。
格闘だけでなく、色んな競技でメダル取ってくれそうです!
中学生になる以前よりプラモデル製作から遠ざかってましたが、大人の手習いかの様にガンプラ始めました。
細かい細工や綺麗な塗装には程遠いですが、無機質なパーツに生命を吹き込む時間は、かけがえのないものだと思いながら作製しています。
ウェザリングっぽい仕上がり
積みプラ消化で、ガンキャノン作製。思っていたよりは良い仕上が…
30周年おめでたいので
ガンダムウイングゼロEWです。30周年という節目もあり、個人…
おいたわしや…ハマーン様
高貴なるハマーン様のキュベレイですが、なんだか俗物っぽくなっ…
スイカバーはいかがでしょうか?
9月に入るも、まだまだ暑い日が続いてますね。こんな日は冷たい…