クロおじ RG 2025.09/16更新 またやらかしたっ! 472 115 いいねしたモデラー(115) 14 0 作品を共有 RG 量産型ザク完成しました^_^ エアブラシ全塗装2作品目です。 が…今回のやらかしポイントは「墨入れ」‼️いろんな方のYouTubeを観て(憧れて😍)タミヤさんのエナメル墨入れ塗料にチャレンジしました。エアブラシでアクリジョン塗装後に墨入れしたのですが、翌日見てビックリ‼️色々な所で亀裂が!加減も分からず墨入れ塗料を塗りすぎたのか、アクリジョンの塗膜が薄かったのか^_^ポージングは怖くて以前の軍警ザクさん同様に固定になりましたが、毎回これ勉強っすね^_^最後は恒例の小さなお友達と^_^ RG 量産型ザク 失敗もまた楽しいっすね‼️ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ろぶやん 2週間前 コメント失礼します。 全塗装2回目とは思えない綺麗な塗面、素晴らしいです😃 エナメル墨入れですが、下記2点は鬼門です。 ・パーツの合わせ目は塗料が奥まで浸透して割れやすい ・ガンプラは接着剤不要な分はめ込み凹凸部の凹側に強い負荷がかかりがちで、その付近がエナメル塗料で脆くなると割れやすい 私の場合ですが、前者は陰になるので墨入れ不要、後者は凸部先端をカットするなどして接着します。 ご参考になれば幸いです😊 クロおじ 2週間前 ろぶやんさん、コメントありがとうございます😊 墨入れ御指南を参考に次回作を頑張ります! 真夜中模型堂 3週間前 RG量産型ザクカッコいいですね!薄緑の塗り分け丁寧で行軍中を思わせるポーズも決まってます。僕もめぐり逢えたらぜひチャレンジしてみたいです。 クロおじ 3週間前 コメントありがとうございます😊 とばりさんのザク、筆塗りで丁寧な仕上げすごいです^_^ RG のパーツ分割が凄いので、それに合わせて塗り分けただけなんです^_^ HGでこれくらい出来るように頑張ります‼️ 真夜中模型堂 3週間前 ありがとうございます。 私のザクも見てくださり、嬉しいお言葉恐縮です。 これからもお互い、ガンプラ楽しんでいきましょう!😊 ライトニング2 3週間前 RGザクカッコいいんですね!今まで目を向けてませんでした!😄これ見て興味が出ました!有難うです!😀 クロおじ 3週間前 コメントありがとうございます😭 ライトニング2さんの丁寧な仕上げ勉強になります!あまりに作品数が多く、知っている機体しかイイね出来ずスミマセン💦 お互いファースト世代、老眼に負けず頑張りましょう! ライトニング2 3週間前 いえいえ私なんぞの作品にイイねしてくださるだけで超まんぞくです!有難う御座います!😄 horahukin 3週間前 パーツ割るの有名なのに何で使いたいと思ったのかなww 腕逆なのは多分態とですよね! 自分も逆の方が理に適ってると思います クロおじ 3週間前 コメントありがとうございます♪ いやぁ、パーツ割れは知ってましたが…スーっと塗料が流れて行くのを体験したくて😛まぁ何事も経験って事で^_^ そう肩のアーマーとシールドは左右付け替えが出来るので、仰る通りこちらの方が防御しながらの銃撃に合ってると思い付け替えました^_^ クラナッフ 3週間前 はじめまして。私も水性塗料を使っているので、墨入れとても緊張します。私のやり方ではあるのですが、塗装後の墨入れ前に光沢のトップコートを薄く吹いて保護膜を作ってからエナメルの墨入れを流し込んでいます。デカールのシルバリングを予防する事もできますので。そして最後にもう一度光沢なりつや消しなりの最終のコートしてます。 クロおじ 3週間前 コメントありがとうございます😭 クラナッフさん参考になります! 今回は墨入れ後に光沢トップコートをデカールのシルバリング予防の為に吹きました💦 エナメル墨入れを試すのが楽しみ過ぎて先走ってしまいました😭 順番が逆なんですね! 良く考えれば分かるものを… 次の罪崩しの糧に! そして私と同じような皆様の参考に! D-DASH 3週間前 はじめまして、エナメル割り判りますw自分も最初に作った時、割りました。テンションが掛かっている所に使うと割れるので墨入れする際はバラバラにして入れるのが安全ですねw クロおじ 3週間前 コメントありがとうございます‼️ 勉強になります! 次回の参考にさせていただきます‼️ クロおじ 40数年ぶりの作成でウラシマタロウ状態ですが、のんびりぼちぼち^_^ クロおじさんがお薦めする作品 ガンダムフレーム【MGバルバトス】 HGバルバトス 8 プチッガイでエアブラシ初体験 とうとうエアブラシに手を出してしまいましたっ(zaku-ka… 5 軍警ザク GQから2作目の軍警ザクです。 6 シャアザクくん&ザクプラくんと小さなお友達 シャアザクくんとザクプラくんを作成しました♪ 8 赤いズゴック タイトルは最近流行りの「白いガンダム」「赤いガンダム」に便乗… クロおじさんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
失敗もまた楽しいっすね‼️
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
全塗装2回目とは思えない綺麗な塗面、素晴らしいです😃
エナメル墨入れですが、下記2点は鬼門です。
・パーツの合わせ目は塗料が奥まで浸透して割れやすい
・ガンプラは接着剤不要な分はめ込み凹凸部の凹側に強い負荷がかかりがちで、その付近がエナメル塗料で脆くなると割れやすい
私の場合ですが、前者は陰になるので墨入れ不要、後者は凸部先端をカットするなどして接着します。
ご参考になれば幸いです😊
ろぶやんさん、コメントありがとうございます😊
墨入れ御指南を参考に次回作を頑張ります!
RG量産型ザクカッコいいですね!
薄緑の塗り分け丁寧で行軍中を思わせるポーズも決まってます。
僕もめぐり逢えたらぜひチャレンジしてみたいです。
コメントありがとうございます😊
とばりさんのザク、筆塗りで丁寧な仕上げすごいです^_^
RG のパーツ分割が凄いので、それに合わせて塗り分けただけなんです^_^
HGでこれくらい出来るように頑張ります‼️
ありがとうございます。
私のザクも見てくださり、嬉しいお言葉恐縮です。
これからもお互い、ガンプラ楽しんでいきましょう!😊
RGザクカッコいいんですね!今まで目を向けてませんでした!😄これ見て興味が出ました!有難うです!😀
コメントありがとうございます😭
ライトニング2さんの丁寧な仕上げ勉強になります!あまりに作品数が多く、知っている機体しかイイね出来ずスミマセン💦
お互いファースト世代、老眼に負けず頑張りましょう!
いえいえ私なんぞの作品にイイねしてくださるだけで超まんぞくです!有難う御座います!😄
パーツ割るの有名なのに何で使いたいと思ったのかなww
腕逆なのは多分態とですよね!
自分も逆の方が理に適ってると思います
コメントありがとうございます♪
いやぁ、パーツ割れは知ってましたが…スーっと塗料が流れて行くのを体験したくて😛まぁ何事も経験って事で^_^
そう肩のアーマーとシールドは左右付け替えが出来るので、仰る通りこちらの方が防御しながらの銃撃に合ってると思い付け替えました^_^
はじめまして。私も水性塗料を使っているので、墨入れとても緊張します。私のやり方ではあるのですが、塗装後の墨入れ前に光沢のトップコートを薄く吹いて保護膜を作ってからエナメルの墨入れを流し込んでいます。デカールのシルバリングを予防する事もできますので。そして最後にもう一度光沢なりつや消しなりの最終のコートしてます。
コメントありがとうございます😭
クラナッフさん参考になります!
今回は墨入れ後に光沢トップコートをデカールのシルバリング予防の為に吹きました💦
エナメル墨入れを試すのが楽しみ過ぎて先走ってしまいました😭
順番が逆なんですね!
良く考えれば分かるものを…
次の罪崩しの糧に!
そして私と同じような皆様の参考に!
はじめまして、エナメル割り判りますw
自分も最初に作った時、割りました。
テンションが掛かっている所に使うと割れるので
墨入れする際はバラバラにして入れるのが安全ですねw
コメントありがとうございます‼️
勉強になります!
次回の参考にさせていただきます‼️
40数年ぶりの作成でウラシマタロウ状態ですが、のんびりぼちぼち^_^
クロおじさんがお薦めする作品
ガンダムフレーム【MGバルバトス】
HGバルバトス
プチッガイでエアブラシ初体験
とうとうエアブラシに手を出してしまいましたっ(zaku-ka…
軍警ザク
GQから2作目の軍警ザクです。
シャアザクくん&ザクプラくんと小さなお友達
シャアザクくんとザクプラくんを作成しました♪
赤いズゴック
タイトルは最近流行りの「白いガンダム」「赤いガンダム」に便乗…