今、気づきました(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

  • 248
  • 3
  • 0

以前の投稿で、やりたかったこと。

それ以前にハイニューガンダム自体を投稿してなかった事に。

みなさん、RGはリアスティックデカールは必ず貼りますか?

手前は塗装してデカールなし。

奥は形成色でデカールあり。

どっちが好み?

全体的にチタニウムフィニッシュの影響です。

全体的にチタニウムフィニッシュの影響です。

形成色でもいいけど💦💦

形成色でもいいけど💦💦

あんま、かわんないかも

あんま、かわんないかも

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. デカールの新たな視点を見た気がしました…!

    塗装側はやはり映える部分が多いですね。

    デカール側は情報量の多さが際立ちます。

    どちらも「 目立つ」要素はあるものの、方向性が違うのかなと。

    ちなみに私は組むのが大変なのでほぼHGのみ製作してるので、同梱デカールを使うとかの発想にはなりませんでした^^;

  2. コメント失礼します

    豪華すぎる並びに興奮してしまいました!

    手前がスマートでカッコいいです。いやしかしどっちもカッコいい…

  3. コメント失礼します!😄私は同梱のシールを使う場合は光沢の時のみです!光沢だとシール跡が消えるからです!😄光沢以外では使いません!😄無のでめっちゃシール溜まってます!😄😄

3
同時進行の合間に(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

同時進行の合間に(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

本格的にディテール追加を施して来たクシャトリヤが完成間近での…

4
ダガーL装備試験(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

ダガーL装備試験(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

ウィンダムに第一線を譲ったダガーLですが、未だに利用価値はあ…

5
デミバーディングのバックパックは(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

デミバーディングのバックパックは(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠…

デミバーディングのバックパックは百式に合うのは知っていたけど…

5
800円(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

800円(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧

自宅の隣に大型リサイクル店がありまして、そこで旧HG? 1/…