BB戦士の頭部を使用しHGを短縮化改造して胴体を製作しました。
上半身はHGと変わらない可動範囲になっていますが、下半身は短縮化のために可動はかなりあきらめています。
立ちポーズが映えるようにプロポーション重視で簡単な改造を行っています。
顔のアップです。
BB戦士をそのまま使っていますがかなりイケメンなのがよくわかります。HGの胴体に乗せても全く違和感が無いと思います。
握り拳や開き手がなかったのでメインウエポンのメイスと太刀を両手に持たせました。
やっぱり無地バルバトスと言えばこの二つの武器ですね!
武器はHGサイズのままです。
メイスを構えさせました。
上半身の可動は活きているので問題なく構えポーズが取れますが、下半身はあまり可動しないのでほとんど同じ感じになってしまいます。
立ちポーズがかなりきまっているのでこのポーズ固定で飾りますww
以下製作内容になります.
BBのバルバトス頭部です。
手を加えるかどうするか考えましたが、やはり最近のSDキットは顔だけはかなりしっかりしているのが伝わってきます。
「この頭を使え!!」と公式から言われている気すらあると思いますww
SD化改造の鬼門、下半身の処理です。
古めのHGなら簡単に短縮化できる箇所が太腿です、しかし近年のHGは内部フレームがあったり、可動の為に関節パーツが内部に隠れていたり様・・・
鉄血系は問答無用で内部フレームがあり今回は太腿をあきらめる事にしました。
股関節側にボールデンのボールジョイントを接着しスネ側にボールデンの3mm受けをカットしたものを接着しボールジョイントの受けを接続しました。
これにより開脚とロールがスムーズになります。
下半身の短縮と腹の短縮ができました。
腹部はガンダムフレームをカットして接着したのみです。
二の腕・前腕の短縮をしました。
二の腕は上部をカット。前腕は中間部分をフレームごとカットして、フレーム・装甲を別々に接着しました。
装甲の合わせ目はBMCダンモで段落ちモールド化しています。
接着部分を整えてツノを少し鋭くしました。
今回接着箇所はそのままでも十分整ってくれたので、パテの出番はありませんでした。
サフを吹いた状態です。
肉眼では確認できなかった凹凸はラッカーパテで埋めて整えました。
サフ萌えです!!
基本塗装が終わった段階です。
今回ガンダムフレームの色はどうするか悩んでいましたが、ティターンズブルー1の水性カラーを見つけたのでティターンズブルー1に決定!
どうしても筆塗リタッチなどでラッカーと水性で全く同じカラーを用意したかったので助かりました、今後は関節部の色はティターンズブルー1が活躍しそうです。
ツインカメラと電源マークみたいな模様はアクリジョンの蓄光カラーを使っています、アクリジョンもマジックリンでふき取れるので最近大活躍中です。
※仕様塗料です参考までに※
本体ホワイト・RX78-2ガンダムホワイト
レッド・MSレッド
ブルー・ティターンズブルー2
グレー・ティターンズブルー1
今回はシンプル改造です!作業内容も見てみてください!!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
HGをSD化デフォルメしています
最近の作品は等身が少し高めでコンバージに近い作品が多いです
SD アプサラスⅡ ver.2.0
98%3Dプリンター製のSDアプサラスⅡを作りました。 頭部…
SDガンダムルブリスジウ
プレバン限定のHGルブリスジウをSD化改造しました! 今回も…
SDガンダムエアリアル改修型
今回はエクスタエアリアルの頭部を参考に改修型の頭部をモデリン…
SDガンダムルブリスソーン
頭部3Dモデリング・HGの体を短縮化改造してSD化しました!…