今、話題のガンプラくんになんちゃって増加装甲を着せてみました。
FAガンプラくん
武装は、バックパック、脹脛スラスターなどは、3Dプリンター製。
ボディをFAぽく小改造してます。
ちっさいショルダーキャノンがチャームポイントです。
キャノンは頭が邪魔で、発射できませんなあ。
土台は、お台場ガンダムに習って青くしてみました。
今、話題のガンプラくんになんちゃって増加装甲を着せてみました。
FAガンプラくん
武装は、バックパック、脹脛スラスターなどは、3Dプリンター製。
ボディをFAぽく小改造してます。
ちっさいショルダーキャノンがチャームポイントです。
キャノンは頭が邪魔で、発射できませんなあ。
土台は、お台場ガンダムに習って青くしてみました。
FAガンプラくん
コメント
コメントする場合はログインください。
完成おめでとうございます!
3Dプリンターでパーツを作成されるとは、、、!カメラのツヤツヤ感が良きですね😆
コメントありがとうございました😭
パーツを自分でスクラッチしたい気持ちはありますが💦
3Dプリンターという文明の利器で足りない技術力をカバー出来ればいろいろ作れる幅も広がるかなと思って、最近は多用してますw
カメラはラピーテープを貼ってます!
いい感じにツヤりました!
”ガンプラくんMSV”、いいですね!! ショルダーキャノンが撃てないのはご愛嬌ですが、しっかり造形されていてグッドです。
コメントありがとうございますー😊
プロトや、G3や、リアルカラー、FAカラーなどは結構、造られてる方がいましたが、増加装甲をされてる方は見かけなかったのでやってみました♫
4.5.6号機とか、機会があればやってみたいですが、FAよりかなり大変そうですw
FA仕様を凌駕する顔の存在感!
でも、顔の存在感に負けない追加装甲にしたらガンプラくんのアイデンティティが薄まりそうだから、このFA仕様が正解かも。小さい撃てないキャノンは素晴らしい。
CM動画だと、何かといちゃもんつけられる役回りだったし、ツッコミどころを作っておくのもガンプラくんらしさですね。
コメントありがとうございます😊
そうなんです!
FAを作りたいと思いたったものの、ショルダーキャノンをどうしたものか悩みました!!
最終的には撃てない飾りキャノンで落ち着きましたw
ガンプラくんらしさを感じて頂けて嬉しい限りです!
まだまだ、モデラーとしては修行中ですが、仕事の合間にコツコツ作品を作って参ります!
量産型❤️LOVE。
はたらくでみとれーなー
デミシリーズ、それはブリオン社に開発されたMSである。建設、…
隠密ガンダム
およびで…?
MGスレッガージム
MGオリジンガンダムをベースに、スレッガージムを製作してみま…
SD ガンタンクR44
SDガンタンクR44‼️ ガンスタさんのSD可変機コンペ用に…