スペリオルストライクフリーダムドラゴン(手塗クロム!!)

  • 4472
  • 0
  • お気に入り
オールゴールドで塗装したのは初めてです(周瑜は買えないので...)https://youtu.be/jw8hycwTo6o

オールゴールドで塗装したのは初めてです(周瑜は買えないので...)

https://youtu.be/jw8hycwTo6o

クリアオレンジがゴールドパーツに隠れて見えて見えるけど、角度によってはゴールドパーツの影だけみたいなのが見たかった

クリアオレンジがゴールドパーツに隠れて見えて見えるけど、角度によってはゴールドパーツの影だけみたいなのが見たかった

下部の赤色をクリアレッドのパーツと同系色にするために、クリアレッドを2回塗り直して色を濃くしています。

下部の赤色をクリアレッドのパーツと同系色にするために、クリアレッドを2回塗り直して色を濃くしています。

翼のクローズアップ塗装テクニックは水彩画のようで、クリアイエローを追加してから、シンナー (タミヤ X-20) を 2 ~ 3 滴加えてから、スケーラーを使用して、翼全体が完全に平らになるまで色を反対側に押し出します。 乾いたらもう一度作業を繰り返しますが、今度はクリアオレンジとクリアイエローを少し加えて発色を良くし、クリアカラーで影を作ることもできます(具体的な方法は動画の4:43よりご覧いただけます)https://youtu.be/jw8hycwTo6o

翼のクローズアップ
塗装テクニックは水彩画のようで、クリアイエローを追加してから、シンナー (タミヤ X-20) を 2 ~ 3 滴加えてから、スケーラーを使用して、翼全体が完全に平らになるまで色を反対側に押し出します。 乾いたらもう一度作業を繰り返しますが、今度はクリアオレンジとクリアイエローを少し加えて発色を良くし、クリアカラーで影を作ることもできます

(具体的な方法は動画の4:43よりご覧いただけます)

https://youtu.be/jw8hycwTo6o

サンオリジネイトクロームカラーの下に2本の赤い針がより目を引きます

サンオリジネイトクロームカラーの下に2本の赤い針がより目を引きます

最初は基本色に透明イエローのみを塗ったのですが、ターコイズゴールドに見えて透明オレンジと合わなかったので、基本色に透明オレンジをごく少量加えてオレンジの組み合わせにしました 黄色をより一貫性のあるものにします

最初は基本色に透明イエローのみを塗ったのですが、ターコイズゴールドに見えて透明オレンジと合わなかったので、基本色に透明オレンジをごく少量加えてオレンジの組み合わせにしました 黄色をより一貫性のあるものにします

このガンプラで使用されているすべての色とツール筆やガンダムマーカーを一切使わず、下の歯科スケーラーのみで全塗装を行い

このガンプラで使用されているすべての色とツール

筆やガンダムマーカーを一切使わず、下の歯科スケーラーのみで全塗装を行い

コメント

スペリオルフォーミュラーファイナルドラゴン

ナイトワールドにも新時代「ファイナルフォーミュラ」が登場した…

オルタナティブジャスティスインフィニットドラゴン

SDガンプラを20年以上作っていますが、正直今までで一番描き…

ウォーロックイージスガンダム (UV Color ver.)

元の色はあまり変えていませんが、UV照射によるツヤ感を出すた…

ガンダムアーティファクト ダブルオーライザー(UV Ligh…

アーティファクトシリーズの製品を作るのはこれが初めてです。 …