最初のGジェネから,オリジナル機体として登場している『ギャン改』を作成しました。
1/144旧キットを切り貼りして,パテを盛っては削り,盛っては削り…。
全身白色塗装がこんなに難しいとは思いませんでした。
足の形状とサイドアーマ―の色味は参考資料とかなり異なる形で作成。サイドアーマ―も白一色でよかったかも。
稼動を意識して作成したものの,腰のサイドアーマをつける過程で足の可動域が逝きました。
ポーズは,Gジェネジェネシス内で大型ビームソードの攻撃後のワンシーンを再現。最低限,このポーズが取れるように腕の稼働はクロスシルエットフレームを組み込みました。
背後を漂う真っ二つに斬られたの素組ジムは,ジムジャグラーへと生まれ変わり,復讐を果たす予定です。
大型ビームソードは,コトブキヤのナイトマスターソードをそのまま流用。
このキット自体の出来が良いため,このままでも十分気に入っているのですが,GジェネFで披露した,まるで勇者王シリーズのような開放ギミックも再現したいため,思案中です。
モノアイレールを形作るマスクは2回の修正を経て,ようやく完成。
大きなショルダーアーマーは,旧1/144キットマスターガンダムの足首(甲のブレードは削除)に三国英傑伝サザビーの肩アーマーをはめて,パテで固めました。
ある程度は満足しているのですが,SD三国伝のギャンが手に入ったらもう一度挑戦したいかも。作成してから気づくことって,たくさんありますよね。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
小学生の頃にSDガンダムにはまり,テレビで観た最初のガンダムは『機動武道伝 Gガンダム』という王道外れなガンダム好きです。
一番好きなガンダム作品は,ワンダースワン『モノアイガンダムズ』です。
現在は,脳内で「SDガンダム外伝 隻眼神騎士物語」(オーディンナイツストーリー)を勝手に妄想し,それに登場するキャラクターを製作しています。
スプリガン▪️シャイターン
脳内妄想SDガンダム外伝『隻眼神騎士物語』(オーディンナイツ…
怪盗 ハンブラビ
脳内妄想SDガンダム外伝『隻眼神騎士物語』(オーディンナイト…
ガンダムガンガディア
ダイの大冒険の公式スピンオフ作品である『勇者アバンと獄炎の魔…
闇皇帝飛龍翔(やみこうてい ひりゅうしょう)
某ネットフリマにて,ジャンクパーツを購入した際,飛翔龍翔と闇…